2015年6月30日火曜日

東海道新幹線で火災が発生したそうです。

はい、どうも、うにだすです。
おいらが住んでる、北海道ではJR北海道の特急などで火災事故が定期的に起こっていますが、本州ではあまりそういう話は聞かないですね。
ところが、本日(2015/06/30)東海道新幹線で火災が発生した模様です。
車両からではなく、なんと、乗客から火が出たということです。
しかも先頭車両で・・・。だそうです。

これはかなり由々しき事態ですね。飛行機は万が一の場合「墜落事故」ということが発生しますので、持ち物の検査がありますが、現在、鉄道ではありません。
今後、この事件を発端に、保険や保険料込みでの乗車賃の値上げ、持ち物検査、完全予約制等々の措置が行われる可能性があります。

今回の事件は、「焼身自殺」ということで片付けられそうですが、「テロ行為」である可能性も否定できません。先頭車両ということは、制御が出来なくなる場合も考えられます。そうなると、2次・3次被害が出てくる恐れもあります。飛行機の事故と同じだけの備えが必要になってきますね。

2020年はオリンピックイヤーでもあります。危険が倍増する可能性がある以上、何らかの対応をしないといけないのではないのでしょうか?

2015年6月27日土曜日

政治的圧力を使って出版社をつぶすという暴挙

はい、どうも、うにだすです。
2015/06/26ネットニュースの中ですが、どのくらい情報が正確なのかわかりませんが、こういった話が出てきています。

個人でどう思うのか、は、他の人に迷惑かけないのであれば、何を思ってもいいんです。
しかし、政治的圧力で思想を強要するのは間違っています。

権力を持ったり、体制側にいると、錯覚を起こすことがあります。
「おれは力があるから、なんでもできる」という錯覚ですねw。
子どもと一緒ですw。

「出来る」OR「出来ない」という選択しかないなら、そりゃ~「出来る」でしょうw。
問題はそこではないのです。「出来る」OR「出来ない」はあくまでも手段ですね。
では、この発言をしている人の目的はなんなのでしょうか?

正直言ってオイラには予測がつきません。持っている情報が違いすぎるんですねw。

「自由」というのは勝ち取らないといけません。「自由」が欲しい人は「不自由」を強いている人と戦わなければいけません。

う~~ん・・・。やはり矛盾していますねw。権力を持って「なんでもできる」と思っている。ということは、「自由」であると感じているわけです。しかし、自ら「戦い」を仕掛けようとしています。つまり「不自由」であるという認識があるわけです。

でも、「なんでもできる」と思っているわけです。・・・。矛盾してますよねw。

だから、オイラには理解できないんですね~。w

となると、考えられるのはひとつしかありません。矛盾している思考が成立するのは「わがまま」を言っているときだけです。そして、「わがまま」は子どもの発想です。無責任からくる発想ですねw。

しかし、政府のブレーンのなかに、個人的な「わがまま」を、さも、「重要な政策だ」という人がいるということが、気持ち悪いですね。自浄作用が働くのを期待しています。

~追記~(2015/06/27)
なんか言い訳したみたいですねw。「飲み屋でしゃべっていたようなものです」だそうです。
もし、そうだったとしても、「政治家」の勉強会で「嫌いだから」という理由だけで政治の方向性を決めるという思想がアブナイという発想にはたどり着かないんですね?w

しかも「内輪だから・・・」。あのね、内輪だからといって言っていいことと悪いことがあるんですよw
聞こえないところでしゃべったのに、聞き耳立てているほうが悪いという論調は、結局この人の本質をさらけ出していますねwああ、気持ち悪いw。
つまり、本気でそういう風に思っている。ということを認めたことになりますw。わかってるんですかね。

だったら、最初っから「飲み屋」で勉強会やればいいのに。昔はそういうのもあったはずですよ。


2015年6月17日水曜日

大手運送会社が赤字らしい・・・?

はい、どうも、うにだすです。
日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便の個人向け宅配物の再配達率が高い。ということで、数日前にニュースになっていました。
収益が上がらない要因のひとつであり、値上げの要素にもなるという内容でしたねw。
そりゃ、そうですよ。1回の配達は○○円という設定をしていますから、不在で2回・3回となれば、その分は会社の持ち出しになります。当たり前ですよねw。

しかし、サービスとしての不在再配達をやめるわけにはいきません。
現状では、事前に「発送者」から時間の指示をうけて、可能な限り指示の時間で配達する・・・。ということで回避しています。
でも、このシステムは、ある時間に集中するとパンクします。なぜなら配達員がいないからです。
当然外注(請負運送等)となります。余計な出費が増えますよねw

そこで、この部分をナントカできないか?という話が出ているわけです。
いまのところは、どうにも出来ないので、単価を上げる(値上げする)という話に持っていこうとしています。

はたして、本当にできないのでしょうか??

たとえば、オイラ宛の場合は、家人の関係で「16:00~18:00」であれば受け取ることが90%近くの確率で可能です。(のこりの10%は出かけているときもあるのでw)という様にそれぞれのお宅で受領可能な時間というのは決まっています。

もらうほうにしても、郵便・クロネコ・佐川の不在が1枚ずつ(計3件)あったとした場合、3箇所に電話するのは億劫ですよねw。仮にメールやWEBでの申し込みだったとしても、似たような作業を3回もやらないといけません(当たり前ですがw)
これが、利用者からすると、非常に不便です。

そこで、ひとつの解決方法があります。

それは、「配達員の共有化(共用化)」です。やり方は次の通りですw。

1.合弁会社「配達専門の会社」を郵便・クロネコ・佐川3社で出資し設立する。
2.3社は親会社として、自社で引き受けた荷物を、自社の配送システムを使い、それぞれの区域にある「配達専門の会社」の基地へ運送する。
3.「配達専門の会社」はそれぞれの基地局に指定されて区域の配達を実施する。担当外の荷物が来た場合には直接お客様に連絡して、引き受けした会社に再送付および弁償をさせる。

大まかにいうと上記の3点を押さえた組織になれば、オイラの雑駁な計算では、人件費は3/4程度(各社)、運送にかかる諸経費は1/2程度(車両維持・ガソリン・税金など)になると見ています。
共用してますので、人件費についてはいわゆる残業がかなり減ると予想されます。また1個あたりの配達単価も減ると予想しています。
各地域における配達員の頭数は増えますが、配達担当区域が激減(一人当たりの荷物は増えるw)ので、会社も配達員もWIN×WINになるとおもいます。当然、お中元・お歳暮の時期は残業でこなすということになります。(短期間の新規は配達関連では雇わない)

これにより「郵便法」で定められている「特殊扱い」の郵便および「信書」以外の郵便物と「運送法」による宅配物は「単一の業者」で配達することが可能になります。

これはもらうほうからしても一度に配達があるので、すごく便利です。
また、再配達になったとしても、1度にできますからこちらも経費がかからなくなりますよねww
ぜひ、検討して欲しいところです。

「今井」からメールが来たよw

はい、どうも、うにだすです。
オイラの携帯にも、「今井」からメール来ましたよw。
もちろん、たたけばひとつや二つはあるので、文面だけはよく見ましたが・・・。これは間違いなくサギですねw。返信させて、から娶る方法のやつなので、絶対に返信や、記載のURLを押さないように!!
スマートフォン、タブレットPCの普及で画面にさわればクリックしたことになりますから、不用意に、押したつもりなくても押ささっているということはありますので気をつけましょう。

しかし、この手のメール来たのが久しぶりだったので、一瞬ウィルス感染したかな?と思いましたね~。迷惑フィルターがうまく働いていないのが残念です。

2015年6月12日金曜日

年金流出問題で、国会議員が給与返納するそうですが・・・。

はい、どうも、うにだすです。
年金情報の流出の関係で、菅官房長官が給与を返納することを検討するそうです。
えーと・・・。なんで?
意味がよくわからないですねw
官房長官の責任なんですかね?仮に官房長官だからということではなく、担当だから・・・。というのであれば、なおさらおかしな話です。

一般的な会社が給与返納する場合(トップといわれる、社長等)は会社に不祥事が発生し、その責任の取り方として、会社としての行動のほかに、その会社の責任者としての誠意の表れとして「給与・報酬等の返納」ということがあります。

個人的に何らかの痛みを伴って、これで勘弁してくださいね。というものですね。

う~~ん・・・。勘弁できますか?w

できないですよね・・・。っていうか、関係ないですよねw。まぁ、たしかに「内閣の不祥事」ということであれば、官房長官が出てきても、おかしくはないし、むしろ当然だと思います。が、今回はどうなんでしょうか?

「国」だから。というのであれば、「国」の不祥事はすべて官房長官が責任取らないとならないという理屈になりますけど・・・?
原発の問題や、米軍基地の問題なんかも、すべて官房長官が責任取らないといけませんよ?いいんですか?
年金だけやります。というのはおかしな話だし、ただのパフォーマンスといわれても仕方ありませんよねw

なんかこう、整合性が取れないというか、一本芯がとおってないというか、「とりあえず、なんかやっとけば、あんたら黙るっしょ」感がハンパないんですよw。

何回も言っていますが、流出した個人に、保証金を払うのが筋だと思いますよw

2015年6月11日木曜日

だからね、死刑にしろっていっているでしょw。

はい、どうも、うにだすです。
今年も飲酒運転が原因の残念な事故が、北海道で起こってしまいました。
2015/06/06に交通事故が起こり、4人が亡くなり、一人については後続車に引きずられて死亡するという痛ましい、非常にショッキングな内容でした。

昨年(2014年)の7月には、同じ北海道の小樽市の海岸へつながる道路で、飲酒運転(この場合は前日の残り)により事故が起こり4名の方が犠牲になっています。

まず、「飲酒運転」そのものはなくなりません。ゆえに「0」にすることは不可能です。

では、どうやって「0」に近づける努力をするのか?ということになります。
1つには「モラル」を高めることで、抑止力を強くします。でも、実情としては難しいですし、時間もかかります。
2つ目としては、「厳罰化」するというものです。頭の悪い人でもわかりやすいように無条件「死刑」の適用、裁判によって軽減の余地がある。という形のものです。

免許取得者は、「運転の技術」があることを免許として認定されているだけで「正しいドライバーである」ことを証明したわけではありません。
心の抑止力を働かせるためには、厳罰化=「死刑」の適用を考えなければいけません。
まぁ、おいらは去年の小樽それから、その前の京都の事件のときにもいってはいるんですけどねw
自民党政権なので、オイラの意見は通らないのです。(っ民主党だからといっても通りませんがw)

法制関係者はもうすこしことの重大性を考えたほうがいいと思いますよ。

ちなみに、昨年(2014年)の7月の感想はこちら→http://unidasu01guti.blogspot.jp/2014/07/blog-post_14.html

おいらも中高年なんですw。

はい、どうも、うにだすです。
40代になり数年がたちましたが、日に日に衰えているのがわかりますw。
そんな中で、「スルフォラファン」のCMに出会えましたww。
健康食品の通販広告なんですけどね・・・。ちょっと魅入ってしまいましたね~。
こちらから→http://shop.kagome.co.jp/sulforaphane/cam/?adid=zx631A

スルフォラファンってブロッコリーの成分だったんですね~w。飲み屋とかでよく付け合せに出てますが、理にかなっていたんですねw

ここは商品紹介の場所ではありませんが、オイラの年代にはこのCM動画はかなりの確率でHITすると思いましたので、なんとか広めたいと思っています。

でも、オイラの場合は先にやせないといけませんw血圧も高いといわれているので、ナントカしたいですね。

2015年6月10日水曜日

年金情報流出で、保障はしないという発言はありましたが・・・。

はい、どうも、うにだすです。
2015/06/09に厚生労働大臣の発言として「被害にあったものに対する補償はしません」という発言があった模様です。
これに対して、非難されているようですが、非難の方法が間違っていますねw

たとえば、なりすまし等で正しく支給されなかった場合は、年金機構および弁護士に申し出てなりすましがわかるところまで撒き戻して、再支給する。という手続きを取ればいいだけです。(まぁ、お金かかりますし、メンドクサイですけどねw)その、費用について、年金機構へ請求すればいいんですねw

サギに引っかかった場合は、申し訳ありませんが、「引っかかった」人が悪いんですw。

というように、流出後の被害については補償する必要がありませんねw。

問題は、「情報を流出した」ことそのものにかかる補償です。

前にも言いましたが、過去に情報を流してしまったところ(最近ではベネッセ)は500円~1000円程度で折り合いつけようとしています。これは個人情報とはいえ表面上は「住所」・「氏名」・「電話番号」・「年齢(学年)」程度だからですね。迷惑料というところでの500円~1000円というところです。
しかし、年金はもっと置くが深い「住民台帳」と同じくらいの情報があります。特に年齢により「現受給者」が特定できますので、名簿作成他でいろいろと悪用される元となります。
さらに、「年金番号」・「口座番号」も入っている可能性があります。
となると、「住所」・「氏名」よりもさらに確固とした個人への特定が出来る情報となるわけです。

その情報を、勝手に晒した罪は重いのです。ということに気が付かないといけません。

そして、洩らした事そのもの補償をしないといけません。
でも、どれぐらいの金額になるのかの情報はまだ出てないんですね
おいらの見解では、1万~3万円は払ってもらわないと合わないと思っています。

被害の補償はしなくてもいいんですが、「洩れたこと」そのものの補償はしないといけませんよw

2015年6月7日日曜日

阿寒湖周辺で地震が多くなっています・・・。

はい、どうも、うにだすです。
おいらは北海道に住んでいますので、北海道で地震があると、TVテロップ等に地震速報が出ます。
ここ1週間で特に地震があるのが、阿寒湖周辺ですね。震源がゴク浅いとなっていますので、火山性なのかな?と思います。

全国的に火山の噴火や、火山性の地震が多くなってきている気がします。不安を煽るわけではありませんが、「そういうこともある。」ということは知っておいたほうがいいのかな~とは思っています。


2015年6月4日木曜日

WIN10が7/29から使えるらしい・・・。

はい、どうも、うにだすです。
予約ボタンが出てたので、押して様子を見てましたが、本日登録済みメールが来ましたww。
それによると、2015/07/29からDLできるようになるらしいです。

まぁ、WIN10になったからといって何かが変わるわけではないですが、新しいのはワクワクしますねw。

来月末になるのを楽しみにしておきましょう。

2015年6月2日火曜日

年金情報が漏れたということで話題になっていますが・・・。

はい、どうも、うにだすです。
さてさて、2015/06/01で年金情報が漏れているという情報が発表になりました。
詐欺的な被害に使われることはもちろんありますので、しっかりして欲しいところです。
まずは、どんなことに使われるか考えて見ましょう。

1.なりすまし。
情報を持っているので、なりすましが可能になります。
なりすましで被害がある考えられるのは、住所や口座番号の変更により、本来もらうべき年金または情報が届かなくなる。または、悪用される。というものですね。

2.架空の請求等の横行
たとえば、もれてないのに「あなたの情報が漏れています、手元の情報と確認したいので、届いている内容を確認させてください」といって情報を取得するというものです。

一般人にはそんな情報何に使うの?と思いますが、名簿つくりから始まって、サギや勝手な養子縁組、借金の申し込み(ザルなところは、年金手帳あれば貸してくれるところもあるらしいww)などに使われます。

他にも使い道はいっぱいあるでしょうが、おいらの頭ではこのあたりですねww

つぎに、目的が情報を抜くことではなかった場合。このときが厄介です。
どんな効果を狙ってやっているのか考えて見ましょう。

1.社会不安を煽る
2.もっと重要な案件から日本国民の目をそらす(たとえば、病気や戦争など)
3.日本政府のセキュリティーの甘さを暴露する
4.愉快犯の犯行

などでしょうか。
1については、いわゆる「テロ」行為に当たります。
2については、自作自演も含めてのなにかの「うそ」を隠しものですね。(たとえば、セキュリティーにかかる費用の水増し請求とかww)
3については、何かの報復や脅しですね。「いつでもできるんだよw」ということを誇示したものです。
4については、単純に「やったらおもしろそう」というどうしようもない発想ですねw

まぁ、オイラ的には1か2だとは思っています。

まず、国民の情報を一般的なインターネット回線でつないでいるというのが、よくわからないですねww。普通は専用回線をひき、仕組みはインターネットですが外部とはつながらない方法を取るのが一般的です。そして費用が高いのです。情報が漏れるということは3段論法的に言うと「管理している人の信用に値しない」という意味になります。
被害があるかどうかではなく、「漏れた」という事実そのものに意味があります。

いままで、名目上かなりの金額がこのネット回線とセキュリティーに回っていると思いますが、いかに無駄だったのかがわかりますねw

そして、補正予算組んで早急に対応するのでしょうw

漏洩に関する保障は一般的に「500円」といわれていますが、これは民間企業が「お詫び」としてしたことなので、国には適応されません。
「住所・氏名」ぐらいなら、名簿屋等々で流れているので「500円」でもいいと思いますが、口座や年金番号はおそらく「1~3万円」くばっても合わないとおもいます。
先にも出しましたが、「信用に値しない」ことを露呈しているんですね。その失った信用を取り戻すのに「現金」を配るわけですから、最低でも「1万円」で、誠意上乗せで「3万円」ということになるかと思います。

消費税増税して、予算余っているはずなのでww使い道に苦慮しているところでの予定外の緊急出動・・・。面白いですねw

さて、チョット脱線しましたが、今回の事件で怖いのは、直接「現金」を取ろうとしていない。というところです。
普通に考えれば、これだけの技術があるのなら、個人情報を抜くのではなく、たとえば送金ルートや集計方法などの「現金」にかかるもの、または、オンライントレード等の情報をとって年金原資を使った株や債権取得・その売却の予定などを抜いて、いわゆる「インサイダー取引」っぽいことに使いたい、または、使える情報が抜かれているのなら、まだわかるんです。

個人情報取ったって、そこからの現金化はもちろん出来ますが、かなりの時間と労力が要ります。つかまるかもしれないリスクと重ねると、個人情報だけを抜くという行為はあまりお徳ではないんですね。

となると、「個人情報流出」というのは副次的なものでしかないという結論になります。
では、主体的な目的は何か・・・?
オイラ的には先に出した4項目の内のどれかだとは思っていますが、それなりに内部情報握っている方は、本でも書いてみてはいかがでしょうか?w

最後に、今回のネタを使って、いろいろなところから電話や郵便が来ると思います。情報が漏れてる漏れてないにかかわらずです。
日頃から「騙されない」ために気をつけているとは思いますが、「即答せず」にいったんおいて冷静になってからアクションを起こすようにお願いしたいと思います。
また、年金に気持ちが傾いている現受給世代は、これが命綱です。騙されないことはもちろん、家族の皆さんも気を向けて騙されないように気配りしてあげてください。

騙す人は必ずいます。だまされない努力をしましょう。

2015年6月1日月曜日

WIN10に変更しようと思っています。というかやりますw。

はい、どうも、うにだうすです。
本日帰ってきてからPC立ち上げると、おなじみのWINDOSのアイコンマークがありました。
WIN10へ変更(無料UPG)の案内でしたね。

過去いろいろ、UP時は元のPCの性能が足りないということもあって、思わぬ不具合があったりしました。今回もおそらく人柱的な何かに巻き込まれるとは思いますが・・・。WON10にしますw

おいら的に問題なのは、ゲーム類(DOLやマインクラフト)がきちんと動くのかどうか?セキュリティーソフト(バスターやマカフィーなど)はどうなのか?

このプログを続けられるのかどうか?。クッキー等により保存してあるデータはどうなのか?・・・。
というところですねw。

PCにあるデータは基本的に消えると考えなくてはいけません。でも、バックUPは取らないよ~~んww。

さて、更新の時期はいつかわかりません(もしかしたら今すぐ??)がとりあえずボタン押して、予約したいと思います。