2017年3月8日水曜日

ヤマト運輸が大変だってw

はい、どうも、うにだすです。
値上げの前ふり?サービス軽減、新サービスの予兆?株価操作?
などいろいろ言われていますが、誰も本質のところについて書こうとしていないので、オイラが書きたいと思います。

まぁ、本質というか、根本的なところの~・・ということでしょうか?

昨年秋ぐらいから、「大変大変」とニュースになっていて、かつ佐川のドライバーの件が発端になって「宅配だいじょうぶ?」という風潮が国内にでています。
まぁ、数年後に活動開始とうわさされている、アマゾンの「ドローン配送」も視野に入れてのことなんですけどねw

さて、さて、アマゾンだけでなく楽天やフリマアプリ、ヤフーオークションなどで個人→個人、企業(店舗)→個人といった小規模取引が爆発的に増えています。
もともと、市場としてはあったんだけど、ネット(スマホ)の普及と、ノウハウ本(ネット記事も含む)がでて、副業でやる人や、あからさまな転売er(←「テンバイヤー」って読みますw)がふえたことで、取引量が増えています。

クロネコヤマトの失敗は、この組織が綿々と受け継いでる「いつでも、日本郵便にとってかわれるんだぞ!」という野望、精神ですよね。
いまとなっては、その姿勢が今回の「宅配便取り扱い数増加」についていけなくなっている要因の一つであり、最大のところです。

人数は・・・実はいます。トラック類は不足しています。資産はあります。土地も買うだけの用意はあります。でも・・・やりませんw

なぜかというと「メール便」の人員と資金と土地だからです。

よく考えてください。本業である「宅配」が一時期伸び悩み、30年近く前から「郵政民営化」の話があり、国鉄、電電公社と順次民営化してきた流れで、次は「日本通便」でしょう。とだれもが思っていました。
その30年前に、「実績があれば、すぐにでも移管できますよ」という話があり、その準備をしたのが「クロネコヤマト」でした。

「日本郵便」はユニバーサルサービスを盾に抵抗しましたよねwそして、小泉首相のときに「民営化」にはなりましたが、あくまでも「貯金・保険」のはなしで「郵便」はぶっちゃけどうでもいい。あれ?「クロネコでやるんじゃないの?」ぐらいの感覚だったかと思います。

そして、ちょうどそのころにアマゾンを代表とする「通販市場」が爆発的に伸びてきます。

そうなんですね。ヤマト運輸はあくまでも「伸び悩み」すると見通していたわけです。なので個人向け運輸の内80~90%を宅配便10~20%をメール便に振り分け、さらにいつでも「日本郵便の代わり」ができる体制をとってきているわけです。

もう、わかりましたよねw。
そうです。まず「メール便」をやめればいいんですよw
人員、土地、資金、運送車両等が浮きます。これをそのまま「宅配便」に振り分ければいいんですw
これで問題の内の30~40%は解決します。

では、いままでの顧客にはどういう対応が必要かというと・・・・。
パッケージ戦略は変わらず、配送だけ「日本郵便」か「地元のメール便」使います。で、いいんですw

配送遅延は個々の配送業者の責任なので「ヤマト運輸」にはキズが付きませんw
また、バイトや配送車の確保は下請け的に作業する「日本郵便」や「地元メール便」が四苦八苦すればいいのでw「ヤマト運輸」の設備投資とはならないんですねw

これで、問題の内の80%程度が片付きます。
あとは、ドライバーの格を上げるのに研修と賃金UPです。これで問題は100%解決です。

えっ?市場を手放すの?という人もいるかと思いますがww、ヤマト運輸のメール便なんて企業間ならいざ知らず、個人向けは正直、ダメダメですよ。

実際にある例を話すと、ヤマト運輸と提携している「セブンイレブン」。「セブンイレブン」は基本すべて「ヤマト運輸」のみの利用ということになっています。
そして、子会社にある「ニッセン」通販業界としては大手ですが、こちらの配送は基本「ヤマト運輸のみ」です。で、「セブンイレブンでの受け取り」サービスをしています。
しかし、この「ニッセン」のカタログはいまだに「日本郵便」で「郵便物」として配送されています。

わかりますか?そう、クロネコヤマトではできないんですよ。


出来ない理由は、次の通りです。
1.儲からない
2.配送ドライバーに負担がかかる
です。
そうなんです、「日本郵便といつでも代われるぞ!」といっておきながら、内情は「できませ~~ん」なんですねw

はい、企業理論としては、儲からないところ、出来ないところは「縮小または廃止」するべきですよねw

結論出ました。ヤマト運輸が今すべきことは「クロネコメール便」関連をすべてやめて、その資産(人的資産も含む)を宅配事業に回し、組織再編すること。これしかありません。

まぁ、ただ、今の状況を維持したままカイゼンする方法もあります。こちらのほうは確か一回載せたかと思いますが、近いうちにまとめてあげたいと思います。

オイラとしては、利用者として、大物の配送は「ヤマト運輸」にやってもらいたいです。佐川でいい思いしたのはDellのパソコンとアイリスの家電品だけで、どっちかっていうとトラブルが多いです(10件のうち8件が何らかのトラブル)
「ヤマト運輸」ではトラブルはここ10年で1回もありません。
郵便は・・・まぁ「基準」なのでいいも悪いもないですねw
なので、ヤマト運輸には頑張ってほしいんです。ただ、出来ることに専念してほしいんですw。できないことに手を出して、失敗するのだけはやめてくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿