2014年9月22日月曜日

またまた、iPhoneを転売する輩がいるそうで・・・w

はい、どうも、うにだすです。
オイラのスマホはアンドロイド(キャリアはAU)ですが、iPhoneを持ちたい、または、契約したい・・。という気持ちはまったくありません。
機能+値段で考えたら、圧倒的にアンドロイドのほうが良質です(と、勝手に思ってます。)

欲しくて欲しくて、自分で使うために並んで、発売初日から買って使いたい。という人はお疲れ様でした。
しかし、転売目的で買う人の気が知れないですw

昔から、そこそこ人気の電化製品は、転売目的で買う人はいました。また、話題性のあるものは、よく「ダフ屋」が出るように、”並屋”や代行購入(あくまで代行であって、転売ではない)などで並ぶ人はいました。

しかし、ニュースを見る限りでは、3割~4割は転売目的(または、最終的には転売することを予定している)での購入があるというイメージですね。

なぜそこまで必死になって買おうとするのでしょうか?
中国で高く売れる・・というのはわかります。昔の日本でブランド品がアホみたいな値段(現地で5万円→日本で60万とかw)で売れたこともありますから、そういう市場が存在するのは否定できません。が、言うほど「儲かる」のでしょうか??

おいらは、昔の携帯(ポケベルのつぎにでた初期型)から含めてすでに20年以上使ってます。1台の消化が大体3~6年で、今使ってるのも3年目にはいってます。

転売ということは、契約して毎月の口座から支払いが発生、解約手数料も発生しても合うくらいの値段で買う人がいるからできるわけです。

逆に言うと、正規店側の値段が「安い」から可能ということになります。

おいらは、個人的には、まったく欲しいと思わないので、並ぶ→買う→解約する→ブラックリストに載る→お金はいる(手数料的な金額)が、とてもじゃないけどペイできてるとは思えないんですけどね・・・。どうなんでしょうか?


「写真」がばら撒かれたそうで・・・。

はい、どうも、うにだすです。
今朝(2014/09/22)のニュースで、「写真」をばら撒いた人がいる・・・。というのがありました。
どうも、繁華街のビル屋上から撒いたと思われるようです。

数種類ある中には、電車内で撮ったと思われる写真もあったそうです。

このばら撒きによる法律違反がどのようなものがあるのかはプロに任せたいと思いますがwオイラがまず気になったのは、単純に「気持ち悪い」ということです。

大量の写真が降ってくるという状況と、その行為をやりきった神経にですねw

そして、あまり取り上げられていませんが・・・。「電車内」で撮った写真って「盗撮」ですよねw

普通に逮捕されると思いますが、どうなんでしょうか?w


2014年9月18日木曜日

北海道の電力がピンチ!

はい、どうも、うにだすです。

おいらは北海道に住んでるわけですが、北海道の電力供給会社は「北海道電力」(以下「ほくでん」)が行っています。

原発は3基(泊村)にありますが、現在は休止状態です。再稼動申請が通らない状態ですねw

そんな中で約20%近い値上げを申請しています。そして、住民の反対、国からの反対(?!)で、申請が滞っています。
まぁ、仕方ないですよねw

この流れは、二十数年前とかぶりますね~・・・。そうです、「北海道拓殖銀行」(以下「たくぎん」)を強制的につぶしたときと似通っています。

銀行と電力会社ということで、比較が難しいですが、電力会社は資金がとまってすぐに破綻とはなりません、しかしオイラのイメージだと似通ったものがありますねw

絶対につぶさない。といわれた都市銀行をつぶし前例を作ったのが、「たくぎん」です。
そして、絶対につぶれない。といわれた地域電力会社の最初の犠牲になるのは・・・・。このまま行けば「ほくでん」になります。

くわしいことは、わかりませんし、あくまでもイメージですが、ものすごく状況が似ていると思います。

さて、この「ほくでん」が国から切られた場合に自力で復活する方法はあるのでしょうか?
おいらがシロート判断で思うのは・・・。

1.サハリンから安く原油を仕入れる
2.日本海などに広く分布する「メタンハイドレード」を自力で開発、火力発電の燃料とする。
3.発電方法を現在の「タービン方式」以外のものを開発する。
4.北海道が独立する(w)
5.その他

まず、この20年間でいったい何をしていたんでしょうね~w普通の民間会社なら、自力で収入を確保する方法を常に模索して、商売の裾野を広げる努力をしますよねw
結局、「ほくでん」は何にもしてこなかった・・・。といわれても仕方ありません。
「たくぎん」のようにつぶされないようにがんばって欲しいところですが・・・。値上げはね~無理だねw
何もしてこなかった。「つけ」が今来てると思ってくださいw
相当がんばらないと、逆転は難しいですよ。


2014年9月17日水曜日

ベネッセから500円について通知が来たよ。

はい、どうも、うにだすです。
おいらのところは、毎月の課金会員が1名、名簿取られているのが1名で、計2名登録されていますが、今回は、課金対象者にたいして、500円相当の「粗品」を交付するという案内がありました。

てっきり、課金分の減額処理だと思っていたのですが、別経理での処理となりました。このあたりも、いろいろといわれる要素があるかと思いますがw、それ以上に面白いのが、通知案内にあったものです。
『「ベネッセ子供基金」創設したので、今回の500円分を、この基金に寄付しませんか?』
というものです。
・・・
・・・
う~~~んと、勘違いも甚だしいですねw

「基金」を作っていったい何をするんでしょうか??
一応目的には、「未来ある子供たちへの支援や子供たちが安心して学習に取り組める環境の確保」など、だそうです。
具体的な中身は、「どれだけ資金が集まるか?できめる」ということになりそうですw
ほとんど、サギですよねw
一応文書上には、4項目について、活動予定が書いてあります。が、根本的な考え方が間違っているんですねw

おいらが、この委員会にもし参加しているのであれば、会員にとりあえず500円相当分渡すと同時に、「同額」の基金を作ります。その上で、追加分について「寄付をつのりますのでご協力お願いします」となります。
そして、今回の500円分のものをこの寄付に回せるようにする手続き方法を載せますねw。

今回の文書の流れでは、1基金はどのくらいを予定されているのか明確ではない。2.「寄付」以外の基金が発生するのか不明。3.「基金」が予定されている金額まで達成しなかった場合に、どうするのか明確ではない。4.「基金」の運営責任者が明確になっていない。
このことだけ踏まえても、もう、信用に値しないですよねw

ベネッセの今回の対応については、非常に後手後手で、あいまいかつ「オカネハライタクナイ」という意識が表面出でていますが、この「寄付」についても同様だと思います。

そもそも、「500円」の基準もあいまいなんですよねw
情報が消えるわけではないので、「来年」とかある程度時間がたってから、運用されても、もう関係ないことになりますよねww

小学校1年生のデータなら20歳までは引っ張れるので、それが「500円」は正直言って「安い」でしょうw

まぁ、チョット話がずれましたが、「基金」を作る以上は、画期的な活動をしてもらいたいですねw