2016年8月30日火曜日

ドーン、ドドド~~ン!

はい、どうも、うにだすです。
オイラは札幌に住んでいるわけですが、昨日(2016/08/29)と今日(2016/08/30)朝から、空が鳴っていました。
最初は台風来てるから、雷?!と、思っていたのですが、結構長い時間、そして、音の響きも「ゴロゴロゴロ・・」ではなく。「ドーン、ドドド・・。」という感じですね。
音が空に反射して聞こえている。という印象を受けました。

なんだろう?と思っていましたが、今朝の新聞を見ると・・・・おっ??

なんと、札幌の隣にある「恵庭市」での自衛隊演習の砲弾の音だったそうです。

かなり長い期間札幌にすんでいますが、こんなに音が響いたことはないですねww

今までと火薬の量が違うのかもしれません・・・。予算も出たようなので、使い切りたいのですかね??

ただね・・・平和ボケといわれるかもしれませんが、爆発音はなれません。「ドドド・・」という音が響くたびに、程度の差さえあれ、「おっ?なんだ今のは?」という気持ちになります。

いや、あのねホントビビるよ。響き方が尋常じゃないのさ。

地震の前の地鳴りかと思うぐらい、全体が響くんだよね・・・。

2016年8月29日月曜日

平成28年10月から厚生年金保険・健康保険の加入対象が広がります!(社会保険の適用拡大)

はい、どうも、うにだすです。
タイトルどおり、適用枠がひろがるそうです。

適用枠が広がるということは、雇用者、労働者双方の負担が上がるということですww

企業としては、正直迷惑な話だと思います。いままで、払ってない人の分についても該当する人がいれば、「事業主負担」分を払わないといけませんw。

では、どのように変わるのか確認しましょう。

1.従業員501人以上で
2.週20時間以上で
3.月の給料が8万8000円を超える(年収で106万を超える)
4.1~3を満たしている状況で1年以上の勤務(継続雇用は含む)

だそうです。

従業員501以上というのは、おそらく小さいところだと負担金が大きくなるからwということでしょう。
週20時間は雇用保険に合わせて、事務負担を減らす目的がありそうです。
8万8000円(月平均)というのは、時給800円を想定して、1カ月110時間勤務(週5日で、22日*5時間、または、週4日で、18日*6時間)といったところを基準として考えているのでしょう。

当然年収ベースなので、1年以上の継続雇用が見込まれないと対象にはできませんよねw

ということで、公務員お得意の「半年雇用」、「半年休務」が復活しそうな気配はありますw

まぁ、ちょっと話はずれましたが、拡大といえば聞こえはいいですが、対象者を増やして、収入を得よう。という魂胆です。

まぁ、おいらは、以前から言っているように消費税10%にして(最終的には15%)社保掛け金(負担率)を減らせ。と言い続けていますが、消費税上げるのは正直言って大変なので、手っ取り早く労働者と雇用者からとってしまおうwという考えが透けて見えていますね。

逆に、どうせ取られるなら、いっぱい働こう!という人もいるでしょうが、実際5~6時間ぐらいでないと働けない人がいるのも事実なんですねw

子供や親の世話があるひとは、長時間家を空けるわけにはいきません。結果的に短い勤務の職場を選ぶしかないんですねw。

また、社保だけではなく「扶養手当」が出ている人も、「扶養手当」が外されるから抑えている。というのもあるかと思います。
大企業なら、もしかすると所得ベースではないかもしれませんが、一番多いといわれる「公務員」は所得に応じて対象になるかどうかが決められています。

当然「100万以内」という企業団体があれば、100万超えると、ダンナの扶養手当がなくなるので、その分「損」をする。という人も出てくるでしょうw。

制度が変わるのは仕方ありませんが、抜け道がいくつかあるというのは、どうなんでしょうね~w
もっと違うこと考えないといけないと思います。

2016年8月28日日曜日

『相対的貧困』の説明が下手なNHK

はい、どうも、うにだすです。
ちょっとした間違いや、違和感、伝えたいことが伝わらない。などのときに、日本ではすぐに「ヤラセ」といいます。

もともとTVは作り物ですからw。作り物見て偽物だ!と叫ぶ人はいないでしょう。

ところがネットでは、「貧困はそんなものじゃない」ということで、批判が殺到しているようです。

批判そのものはされても仕方ないとは思いますが「貧困じゃない」という判断は間違っています。

今回の話はいろいろみていると「相対的貧困」というもので、取り上げたということです。


では、「相対的貧困」とはなんでしょうか?


OECD(経済協力開発機構)では、等価可処分所得(世帯の可処分所得を世帯人数の平方根で割って算出)が全人口の中央値の半分未満の世帯員を相対的貧困者としている。

だそうです。


つまり、現金をいくら持っていても、この定義にのっとって計算して該当すれば「相対的貧困」となるのです。

今回の番組内での編成、演出に、パソコンも買えない(実際的な資金がない)という表現をしておきながら、本人の持ち物に、ある程度の資金がないと手に入らなそうなもの。または、本人と思われるSNSでの表現活動の中に、「それは明らかに散財しているでしょ」というものがあり、番組内での演出(イメージ)とかけ離れた実態(と思われるもの)があったので、非難されているわけです。

NHKの演出がだらしないのは、いくら番組制作会社が作ったからと言って、チェックしないのはどうなの?というところですよねw。

ここから見えるのは、作り手も、取材受けた人も、視聴者も、そして今回のことを非難していいる人々(とくに有名な人ww)も、テーマである「相対的貧困」というものを全く理解していない。ということですねw。

では、4人家族だった場合に、収入がどのあたりまでだと「相対的貧困」となるのか。


世帯年収600万 家族構成 親2人、子供2人の場合

ここから「可処分所得」を出しますが、一般的なサラリーマンの場合、税金と社会保険でおよそ25%取られています。なので、単純に25%を引くと450万
450万を「世帯人数の平方根で割る」とのことなので、今回では4人の平方根で2人。つまり、「2」で割ります。
450万÷2ですから225万となりますね。この「225万」が全人口の中央値の半分未満なのか、どうか。で変わってきます。

平成27年の調査グラフ


厚生労働省のHPから見れる資料の中で、所得に関する中央値が乗っているのが上記のものしかなかったので、これを参考としています。
ちょっと見えにくいですが、「中央値」は「427万」となっています。中央値の半分は約218万。
なので、このケースだと約7万の僅差で相対的貧困ではない。となります。


この計算方法があってると仮定して、では、どのあたりだとギリギリ「相対的貧困」となるのか、逆算して見ましょう。
7万の余裕がありましたから、元の数字(450万)から7*2*2=28で、28万ひいた、「422万」がラインだと思われます。
今回は、等価可処分所得を出すのに、年収*0.75としましたので、「422万」/0.75=562万6667円となり、「563万円」未満だと、相対的貧困となります。

う~~~んwほんとかな??と思いつつ、もし今回の計算方法が正しいとするなら問題視されていた方の散財の理由もわかるのでは?と感じましたねw

おそらくNHK側もこの数字が出たら「貧困・・・なの?」となると思います。

いやいや、貧困ですよw。生活してる人はわかると思いますが、これぐらいでも、いろいろなことを無理して我慢しないと「貯金ができない」という状況になります。
そう、つまり「相対的貧困」なわけですwわかりましたかね~・・・。

「相対的貧困」と貧乏はイコールではない。しかし、お金があればできる。ということに制限がかかる。ということです。

番組をつくる人も、情報提供者も、批判する人も、もっと「勉強」してから行動に移してほしいですね。

2016年8月26日金曜日

マクロスΔ21話をみて・・・やっぱり面白いw

はい、どうも、うにだすです。
2016年の春アニメは、オイラの中では「マクロスΔ」1択だったわけですがw。
今週公開された分(第21話)まで見続けて、「やっぱり面白い」という感想しかありません。
見逃した方は、ぜひオンライン配信かDVDレンタルなどで見てほしいと思います。

個人的には、放送期間1年(50~52話)にして、より細部の話を深く掘り下げてほしいところですが、まぁ、そのあたりは映画などのほかのメディアでやるのでしょう(そして、買わせるのでしょうww)

予定最終話(25?26?)まであと4~5話しかありませんが、伏線を回収して、納得のいく結末を表現できるのか期待しています。

前回の「マクロスフロンティア」でも結構ギリギリまで主人公の内面について語りを入れて、最終話まで2話でまとめる。(おかげで、かなり忙しく、乱暴で、端折っている)という作りでした。
おそらく、今作もそういった流れになると思いますが、できれば、話数こえてもいいので「いい作品」に仕上げてほしいと思っています。


また、この後の商品展開ですが、やはりオイラ的には「パチスロ」機の実践導入がいつ頃になるのか?ということですね。
はやければ、年内、遅くても2017年の春に、いわゆる「Aタイプ」ででてくるのだと予想しています。
出たらすぐ打つよwそして、ボーナス中は一緒に歌いながら・・・・・(キモイしはた迷惑ww)

あと4~5話ですが、ものすごく楽しみにしています。期待を裏切らない、いや、裏切って期待以上のものに仕上がるのを待っていますw。


成人が罪を犯すと社会的責任を親が取らないといけないのか?

はい、どうも、うにだすです。

高畑裕太の事件ですねw。

内容が内容だけに、「絶対許さない」と思う人は多いはずです。
おいらも、妻、そして、娘がいますので、正直「死んでくれ」と思っています。

立ち直るわけがないし、再犯はするでしょう。そうそう簡単に性癖は変わりません。

それこそ、「洗脳教育」ぐらいしないと変わるわけがないんです。


だからこそ、本人に罪を償わせなければいけません。刑事罰は当然のこととして、民法上での損害賠償もしないといけません。
また、被害者および被害家族、同様な被害を受け嫌な思いをした人々に対して、本人の誠意を死ぬまで発信し続けていく。ということもしないといけないでしょう。


「償う」ということは、こういった本人によるものでないと意味がありません。


ところが、今回どういうわけか、母親で同業の俳優である高畑淳子さんに、詫びを入れさせる。という風潮になっています。

家族ですから、本人が表に出てこれない以上、代わりに挨拶などをするのは、まだわかりますよねw。これが、芸能人でなければ、おそらく所属事務所での対応となっていると思われます。


今流れている情報で考えると、母親である高畑順子さんに直接的な落ち度があったわけではありません。
しかし、なぜか、仕事が取られています。CMキャンセルや、ドラマ降板・中止という流れです。

いやいや、ちょっと待ってください。例えばCM契約で「子供の犯罪も契約解除の要因に当たる・・・。」とかいうのがあれば(本当にあれば、かなりのブラック契約ですw)契約条項をもっての解約・中止ということができますが、今回そういった該当のものがあるのでしょうか?

本人が起こしたのなら、当然契約内にもありますので、正当性が出てきますが、「保護義務がない子供の犯罪」を理由に契約解除するのは、法律違反だとおいらは思っています。

ベッキー件から(もっとまえから?)スポンサーの怖がり方が半端ないんですよねw
スポンサーというよりは大手の広告代理店かな?という気もします。

よくよく考えてください。

息子のほうは当然追放まであると思っていますし、仕事なくなるのは、自ら信用を落としたわけなので仕方ありませんが、母親は正直、関係ないですよねw

しかも、支払い能力のない息子の借金(各種損害賠償)を返済するためには、母親に働いてもらわないと返せないわけです。
その唯一の収入である母親の仕事を取り上げる。しかも、見せしめとして取り上げる。というのは、果たして正義があるのでしょうか?
人道的にも、経済的にも、大手広告代理店の主義としても違反していると思いますよww。

だから「ゆとりは・・・」といわれるんです。事件を起こした人も、それを社会的に糾弾する人も、どちらも「ゆとり」なんですねw

本質的な部分を全く見ようとしていない行動です。そして、本質を見極めたうえで、自分の立場からいったい何が「得なのか」を追求しないといけません。

高畑裕太本人を追求し立ち直れないぐらいにボコボコにするのは、ある意味正義の部分はあります。
が、母親をたたく理由は、どこにもありません。

もちろん、こんな息子を育ててしまった「親」としての責任はあります。
でも、その責任の取り方は「仕事を取り上げる」ことではありません。

よーく考えてください。

もし、子のしでかしたことが、すべて親の責任だとするならば、いま日本にいる「親」ほとんど死なないといけませんよww

でも実際そうなっていませんよねw。芸能人だから・・・という理由だけでたたかれています。

では、なぜ、芸能人だと執拗にたたかれるのでしょうか?それは、空いたポストが商売のタネなるからです。

例えば「ベッキー」枠といわれて部分は、今はすでに、ふさがっているか、カットされているわけです。
当然、今回の事件で「高畑淳子」枠が抜けますので、あまり有名ではない、しかし、演技力のある人。または、芸能事務所が売り出したい人を積極的に入れてくるようになります。

そうです。すべて、自分たちの商売のために、たたいているのです。

ということは、今回の報道に、特に母親である「高畑淳子さん」に対する報道、経済的制裁はどこにも正義がない。ということになります。

マスコミを信じてはいけませんよw。

2016年8月25日木曜日

ポケモンGOで初の交通死亡事故

はい、どうも、うにだすです。
ついに、というか、やっぱりというか・・・・。懸念されていた事件が起こってしまいましたね。
ある交通死亡事故が起きてますが、加害者の供述で「ポケモンGOを操作していて・・・。」ということを事故の原因にしているらしい。というのが流れていましたね。

起こるべくして起こったことですが、しかし、よく考えてください。

「ポケモンGO」が悪いんですか?いいえ、違います。携帯見ながら、運転したほうが悪いのです。

基本中の基本ですよねw

しかし、ポケモンGOが悪い。という人も出てくるでしょう。

世の中のルール。というのは、理屈を考えればある程度わかります。理屈を超えた行動をとるためにあえて、ルールを作りそこに縛られるんです。

こと、運転に関しては、飲酒・わき見、よそ見・薬物の使用ということを念頭に入れて、罰則規定を作っています。
それだけ、事象が多いということです。



2016年8月20日土曜日

北海道がヤバイ??

はい、どうも、うにだすです。
北海道がヤバイ・・・。という印象を本日は強く感じています。
おいらは、札幌に住んでいまして、日本の中で一番住みやすい街だと思っています。

その札幌がある北海道ですが、今年はいろいろな意味で、分岐点に立たされていると思います。
今日(2016/08/20)も全道各地で大雨、洪水警報が出ています。町中だけではなく山間部も相当降っている模様です。

大雨で深刻なのが農業被害ですね。これから収穫!というときの大雨なので損失額が計り知れません。

観光が止まるのも問題ですよねw移動もできませんので、ダブルで損失ということになります。


そして、地震が多発しています。三陸沖~浦河沖にかけて地震が多くなっている模様です。

経済的にも問題が出ています。

ニセコなどの有名リゾート地に外資系(主にオーストラリア、中国など)が進出しているという話がありますが、先月出てたのは、「映画撮るために」支笏湖周辺の土地を買うというものです。

中国企業が「水」を抑えるのに「良質な水源のある土地」を抑えているのは有名な話ですが、それが、北海道にまで及んできています。

自然現象や経済的なものが、少しずつ北海道を蝕んでる気がします。

オイラ一人では何ともできないので、力ある人が頑張ってよくなるように動いてほしいところです。

2016年8月17日水曜日

甲子園の女子マネージャー練習参加を制止という記事があったようで・・・。

はい、どうも、うにだすです。
記事自体は2016/08/13 18:31にネットに上がっていた模様ですが、ホリエモンがツィートしたことでちょっとしたニュースになっていましたねw

これがなければ、スルーしていたと思いますが、反応がいろいろで面白すぎます。

まず、根本的に硬球は危険なんですw。
やったことある人は当然わかりますが、やってなくても「硬球」触ったことある人は、理解できると思います。

本当に危ないんですw。

では、なぜ、制止されたのが「女子マネージャー」を・・・というような記事になったのでしょうか?

想像して下さい。

練習中グラウンドに出ているのは、基本「男子」です。背番号有り無しにかかわらずチーム統一のユニフォームを着ています。

ところが「女子マネージャー」はどうでしょうか?まず、「女子」ですよねwそして、練習している生徒とは明らかに動きが違います。見ていて危なっかしい~んですねw
そして、服装が・・・。ほとんどの高校はジャージですよねw

はい、わかりましたか?

おっさんたちから見たら「女子」っていうだけでも目立つのに、服装から何から、完全に「異質」に写るんです。

だから「制止」したんですよw

「女子」だから制止したのではないのです。

そう、たとえば、女子マネが番号無ユニフォームを着てメットかぶって中にいたらすぐにはわからないと思います。
また普段から練習していれば、それなりの動きができるので、「ああちょと華奢な子がいるな~?」ぐらいにしか受けれないんですよねw

わかりましたか?

女子だからダメなのではなく、全体の中にいる「異質」に対して「制止」したわけです。
直接的な、もっともらしい理由が「危険」ということを付けただけなんですねw。

政治も経済もそうですがもっと、基本的なことに気を付けてみないと、、舵取り間違えますよw。

さて、この記事を拡散するきかっけとなった「ホリエモン」の「あほくさ」。いったいどこにたいして「あほくさ」だったのでしょうか?反射的なものでの「あほくさ」なら・・・・ご本人も相当な「アホ」ですけどねw

2016年8月11日木曜日

郵便局でのお中元荷物があやしい?という記事が出ていましたが・・・。

はい、どうも、うにだすです。
お中元シーズンということで、贈答品などを郵送、宅配便配送する方が多いかと思います。
そんな中で、郵便局の「チルドゆうパック」で一部冷えてない。という記事がありましたねw。

掲載場所は、東洋オンラインですね(記事元はこちら→http://toyokeizai.net/articles/-/131274 )

ただ、東洋オンラインに載る記事は、どちらかというと労働組合からの内部告発、または、内部告発的な内容が多いです。(特に、共産党系労働組合からの提供が多い?)

今回注目した記事も、内部告発。という形で載っていましたね。


この記事のなかでおもしろい。と感じたのは、『こうした実態については、ここ数年、複数回にわたって上司に報告したほか、上司ら立ち合いの下で温度を測って見せたこともあったが、具体的な対策が取られることはなかったという』(記事より抜粋)の部分ですねw。

実際に作業してる人からは、報告している。これは、直接お客さんと接しているからですねw苦情があれば当然直さなければならないし、個人で何とかできる範囲外であれば、当然、上司に報告して組織的に対応してもらう。のが正解です。

そして、さらに記事を読むと日本郵便本社の回答という形で「指示はしている、素材が不足の場合は速やかに要求するようにしている」と、まぁ、当たり前の回答があった模様です。

では、実際にできていないのは、どうしてなんでしょうか?

それは実に簡単で、このいわゆる「上司」がダメなんですね。
本社が「要求しなさい」といったところで経費が掛かるわけです。さらに郵便は「人件費が高い」といわれ続けています。
人件費は下げれません(これ以上のサービス低下は会社の危機につながる)ので、どこで絞るかというと、こういった素材、いわゆる「物件費」で減らすしかないわけです。

となるとどういうことが起こるでしょうか?

格好上は「要求する」となりますが、実際は「モノが来ない」となります。これが数年続くと「どうせこないから、要求しない」→「事故(苦情)が来ないと対応しない」と変化していきます。

つまり、いわゆる「上司」と呼ばれている「管理担当」が危機感を持っていないので、改善されないとなりますねww

このダメ上司は全国にいると思われます。配達のある郵便局、配達の無い小さな郵便局、それらを管理している「支社」といわれる中間地域管理の施設、そして「日本郵便本社」ですね。

株式公開して、なおかつ個人で持っている人が多いということは、それだけキビシイ目で見られている。という自覚を持たないといけません。

ホントにまじめに(冗談抜きでCMぐらい)やらないと、つぶれますよw

2016年8月3日水曜日

老害という発想

はい、どうも、うにだすです。
「老害」という言葉があります。
一般的な意味は、組織が老朽化して役に立たなくなっている状態のことを言います。

そこから、老いて役に立たない人のことを総じて「老害」というようになっています。

でもね、少し待ってください。「老いる」ということそのものが「能力の低下」を指しています。年齢を重ねることで低下することを「老化」と呼ぶのを忘れないでください。

問題は、「老いている」ということを自覚していない「老人」が多数いることですね。

「老いている」から活動的になってはいけない?いやいや違います。「老いている」からこそ活動的にならないといけません。
この場合の活動とは「働く」ことばかりではありません。今までできなかった趣味や、時間が取れるからこそできること(散歩・ボランティアなど)に積極的に参加して「活動」しないといけません。

では、若者から「老害」と思われる要因は何でしょうか?

単純に若者の「活動」する場所で老人が「活動」する。つまり範囲がかぶっているんですね。
さらに、かぶる以上衝突があるわけです。ここに反発心が生まれるので「老害」という思いが出てきます。

今回の都知事選(2016/07/31投開票)の候補者の年齢をみると60歳以上の方が有力候補として上げられていましたねw。
もちろん、年齢は本来は関係ありません。
が、しかし、歳いってるからと言って「熟成」されているとは限らないんですねw
人それぞれです。
しかし、「老い」は必ず生きてきた年数に応じてその人にのっかかってきます。
そのことに気付けているかどうか?そして、気づいて活動方法を変えているかどうか?
このことについてもっと、自分から気にしてほしいと切に思います。

すべての人に考え理解が及べば、いま日本で問題になっている「老害」に関する部分は解消されると思っています。

「老人を大切にせよ」だけでは、現代の社会は成り立たない。ということを認識してほしいですね。