はい、どうも、うにだすです。
本日(2015/04/22)首相官邸にドローン機(所属は不明?)が墜落していたそうです。
・・・
・・・
・・・
こわいですね~。・・・というよりも警備は大丈夫なんでしょうか??
ドローン機ですから、荷物を運ぼうと思えば改良して出来ますよね。爆弾とまでは行かなくても、それこそ化学物質などを撒くこともできます。
非常に危険ですね。
おもちゃのドローン機でも現在はかなり高性能になっていますので、盗撮くらいは簡単に出来てしまいます。
一度に大量に飛ばされたら、何でも出来ますよねw
対策を講じて欲しいところですが・・・。グーグルやアマゾンで使用したいという意向さらには、軍事系でも利用方法があるらしいとのことなので、なかなか規制するのは難しいかもしれません。
どうするんでしょうね?人間わるさしようと思えば、使えるものなら何でも使います。いいわるいといってる時間はありません。すばやい決断をして欲しいところです。
2015年4月22日水曜日
2015年4月21日火曜日
自転車乗りの人は気をつけてくださいねw
はい、どうも、うにだすです。
今年(2015年)の6月より法律が改正されて、自転車の違反運転について罰則が強化されます。
主な内容は、切符切られて、累積がたまると「講習」を受けないといけません。これを拒否またはサボるとさらに違反金を払うことになりますw。
具体的な例として上がっていたのが、
・カサ、携帯いじり等の片手運転および前方不注意
・イヤホン等により耳をふさぐことでの注意義務違反
・車路の逆走
・自転車の許可が出ていない歩道での運転行為
・ブレーキがない、または、効かない状態での運転
こんな感じです。もちろん、このほかにも違反行為は多数ありますが、現状起こりやすいものということでピックアップされていますね。
さて、ついうっかりで起こしそうな『許可なし歩道』での運転ですが、事前に確認しないといけません。現状では実地に通ってみて確認するしかないですよねwできれば、警察のほうで道路マップ公開してほしいところです。
さて、もうひとつ気づきにくいところが、『車路の逆走』です。
おいらが住んでる札幌でも定期的に「自転車は車路を走りなさい」という警告と街頭に人が出て、違反者に注意するという週間(時期は不定期)があります。その人に「車路で逆走するのはダメでないですか?」と聞くと、「OKです」という回答が出ましたww
こういった、安全運転を啓蒙する運動をしている人でも、知らないのに一般市民が知っているわけがないんですw。
いやいや、しらないからって絶対ダメでしょwということで、過去に何回か上げたことあったんですが、やはり、似たようなことをやってる方がいたらしく今回特に注意するべき項目として上がっています。
一方通行を逆走するのはだめなのは、普通に考えたらわかりますよねw(それでもおいらは、ここ1年で20~30人ほど見てますw)
ぶつかりますよねwwだからダメなんですw。
さて、一般的な道路の場合はどうでしょうか?
このように、あまり気にしていない部分について罰則化されていますので、今一度ルールを確認して安全運転していただきたいです。
まぁ、オイラはちゃんと守っていますのでw関係ないですけどねww
今年(2015年)の6月より法律が改正されて、自転車の違反運転について罰則が強化されます。
主な内容は、切符切られて、累積がたまると「講習」を受けないといけません。これを拒否またはサボるとさらに違反金を払うことになりますw。
具体的な例として上がっていたのが、
・カサ、携帯いじり等の片手運転および前方不注意
・イヤホン等により耳をふさぐことでの注意義務違反
・車路の逆走
・自転車の許可が出ていない歩道での運転行為
・ブレーキがない、または、効かない状態での運転
こんな感じです。もちろん、このほかにも違反行為は多数ありますが、現状起こりやすいものということでピックアップされていますね。
さて、ついうっかりで起こしそうな『許可なし歩道』での運転ですが、事前に確認しないといけません。現状では実地に通ってみて確認するしかないですよねwできれば、警察のほうで道路マップ公開してほしいところです。
さて、もうひとつ気づきにくいところが、『車路の逆走』です。
おいらが住んでる札幌でも定期的に「自転車は車路を走りなさい」という警告と街頭に人が出て、違反者に注意するという週間(時期は不定期)があります。その人に「車路で逆走するのはダメでないですか?」と聞くと、「OKです」という回答が出ましたww
こういった、安全運転を啓蒙する運動をしている人でも、知らないのに一般市民が知っているわけがないんですw。
いやいや、しらないからって絶対ダメでしょwということで、過去に何回か上げたことあったんですが、やはり、似たようなことをやってる方がいたらしく今回特に注意するべき項目として上がっています。
一方通行を逆走するのはだめなのは、普通に考えたらわかりますよねw(それでもおいらは、ここ1年で20~30人ほど見てますw)
ぶつかりますよねwwだからダメなんですw。
さて、一般的な道路の場合はどうでしょうか?
※一般的な道路
一般的な道路です。
まず、この段階で勘違いしている人が大きくいますが、「道路」というのは、進行方向の部分だけではなく端から端まですべての部分について「道路」となります。
本来であれば一方通行の道路を半分にして双方向できるようにしているというだけです。あくまでも「道路」は1つです。
この認識を持たないと、違反していても気づかないということになります。
では、この一般的な道路での「車路の逆走」とはどういう状態でしょうか?
※逆走です!!w
これが、逆走ですw。やってる人いませんか?。じゃ、歩道の関係で車路の反対側に出た場合どうするの??信号渡って反対方向に行かないといけないの?という疑問が出るかと思います。
そうです。反対側に行かないといけませんww
自転車を車路で走らせるということは、こういうことです。
では、どうしても反対方向に行かないといけない用事(配送など)がある場合はどうなのでしょうか?業務であるかどうかにかかわらず、基本はダメです。反対向きは押して歩かないといけません。
ただ、新聞や郵便などの場合は特例がつく場合がありますので、気になる方は警察に確認するのをお勧めします。(オイラは面度くさいので調べませんけどねww)
まぁ、オイラはちゃんと守っていますのでw関係ないですけどねww
2015年4月9日木曜日
あいかわらず、TVの報道は一方的ですねw
はい、どうも、うにだすです。
本日(2015/04/09)に最高裁での判決がありました。
子どもが(小学校内の校庭で)蹴ったボールが、校外へ飛び出し、交通事故の要因となり結果的に死亡したものです。
意図的に歩行者や走行者に対しぶつけるつもりで、蹴ったのであれば、過失があります。
しかし、映像を見る限りでは、ネットがない状態つまり、学校内と学校外を空中で隔てるものがない状態での、校外への飛び出し。さらに、ゴールが歩道側に設置してあるということで、どう考えても、蹴った子供ではなく。学校側の過失(察知できる危険を放置した)であると考えられます。
裁判を起こした側も、判決下した地裁も相当頭が悪いか、行政側からの圧力があったとしか思えません。
ちなみにオイラは札幌生まれで、札幌育ちですが、小学校に通っていたのはかれこれ30年以上前です。でも、オイラが小学生だったときにはすでに、フェンス(または、飛び出し防止のネット)がありましたよw
しかも、札幌は雪国ですから、冬は雪が積もって、ネットなどは破損するおそれがあります。また、南国よりは劣化しやすくなりますw
にもかかわらず。設置しています。
まぁ、政令指定都市だから。といわれればそれまでですが、しかし、危険があることぐらいは察知できますよね?。そして、その危険を放置していたら?この場合の過失は、設置責任者つまり学校長および学校の責任者(行政職側の人ねw)となります。
だから、どうして子どもを追及するような裁判が起こったのかが理解できませんねw
公開されていない情報の中に、要因があるかもしれませんが、今わかる範囲内ではこの裁判自体が意味を成さないものだという、つまり「金目当て」で起こしているとしか思えませんw。
オイラがどうしてもかねふんだくるなら、学校の責任者か行政を訴えますけどねw
さて、本日の報道で気になったのは、『親の責任はない』という方向に持っていこうとする論調ですねwとくに朝日系は子どもの責任は親が取らなくてもいい。という誤った認識を広めようとしています。同席の解説の人が、一生懸命「そういうことではないですよ」と説明しても、キャスターの〆の言葉で「親が取らなくてもいい場合があるそうです」というような、解説を台無しにする言葉が出てましたね(※流し聞きだったので、正確ではありませんw)
親の責任がないのではなく、今回の場合は子どもに過失(つまり、事故の要因となる責任)はないというものです。子どもに責任がないので、『結果として』親に過失はないですよw。という判決です。
NHKをはじめとして、最近のTVはどうも週刊誌ののりで作ってる人が多いような気がします。もうすこし、報道と面白記事のちがいを理解しないと、飽きられますよw
本日(2015/04/09)に最高裁での判決がありました。
子どもが(小学校内の校庭で)蹴ったボールが、校外へ飛び出し、交通事故の要因となり結果的に死亡したものです。
意図的に歩行者や走行者に対しぶつけるつもりで、蹴ったのであれば、過失があります。
しかし、映像を見る限りでは、ネットがない状態つまり、学校内と学校外を空中で隔てるものがない状態での、校外への飛び出し。さらに、ゴールが歩道側に設置してあるということで、どう考えても、蹴った子供ではなく。学校側の過失(察知できる危険を放置した)であると考えられます。
裁判を起こした側も、判決下した地裁も相当頭が悪いか、行政側からの圧力があったとしか思えません。
ちなみにオイラは札幌生まれで、札幌育ちですが、小学校に通っていたのはかれこれ30年以上前です。でも、オイラが小学生だったときにはすでに、フェンス(または、飛び出し防止のネット)がありましたよw
しかも、札幌は雪国ですから、冬は雪が積もって、ネットなどは破損するおそれがあります。また、南国よりは劣化しやすくなりますw
にもかかわらず。設置しています。
まぁ、政令指定都市だから。といわれればそれまでですが、しかし、危険があることぐらいは察知できますよね?。そして、その危険を放置していたら?この場合の過失は、設置責任者つまり学校長および学校の責任者(行政職側の人ねw)となります。
だから、どうして子どもを追及するような裁判が起こったのかが理解できませんねw
公開されていない情報の中に、要因があるかもしれませんが、今わかる範囲内ではこの裁判自体が意味を成さないものだという、つまり「金目当て」で起こしているとしか思えませんw。
オイラがどうしてもかねふんだくるなら、学校の責任者か行政を訴えますけどねw
さて、本日の報道で気になったのは、『親の責任はない』という方向に持っていこうとする論調ですねwとくに朝日系は子どもの責任は親が取らなくてもいい。という誤った認識を広めようとしています。同席の解説の人が、一生懸命「そういうことではないですよ」と説明しても、キャスターの〆の言葉で「親が取らなくてもいい場合があるそうです」というような、解説を台無しにする言葉が出てましたね(※流し聞きだったので、正確ではありませんw)
親の責任がないのではなく、今回の場合は子どもに過失(つまり、事故の要因となる責任)はないというものです。子どもに責任がないので、『結果として』親に過失はないですよw。という判決です。
NHKをはじめとして、最近のTVはどうも週刊誌ののりで作ってる人が多いような気がします。もうすこし、報道と面白記事のちがいを理解しないと、飽きられますよw
2015年4月3日金曜日
くだらないことがニュースとして流れていますが・・・w
はい、どうも、うにだすです。
消費税10%とか、株価が予想平均(オイラの予想では、1米ドル=100円のときで、16000円前後)より大きくなっているとか、生活保護費が増えている=国内経済が不安定である。とか原発の取り巻きに着いての黒い話とか・・・そういったことがニュースになって欲しいと思っているところですがw。ここ数日は非常にくだらないことが流されていますねw
そうです。維新の党の上西小百合衆院議員のことですねw
まず、報道上の問題ですがw週刊誌は面白おかしく、かつ、売れないといけませんので見出しに「疑惑」とつけますが、TVの報道を見る限りどこが「疑惑」なのでしょうか?意味がわかりませんw
現在判明していることを「事実」と仮定してつなげると・・・。
1.体調不良のときに、連携予定の自民党の議員さんと『接待』で飲み屋に行ったw
2.普段から大丈夫と思って飲んだけど、飲む量等(薬と合わなかったとか?w)が予想外で、仕事が手につかない状態だった
3.国会を休むのに「病休」申請をした
4.体調があまり思わしくなかったが、スケジュールの関係上、その日しか旅行できる日にちがなかった
5.旅行代金がもったいない。(年度内決算で処理済なので、異動処理が出来ない??)ので、無理やり行った
6.その他
と、いうことですよねw
何がどう疑惑なのでしょうか?まぁ、たしかに『国会議員としてはどうなの??あまりにも庶民過ぎるんじゃないの?』というのはあるかもしれませんが、庶民から国会議員になったんですから、それは当然だと思います。
擁護してるわけじゃないですよ。そうではなくて、「庶民」が「国会議員」になったら当たり前の反応じゃないですか?ということですw
つまり、この部分を批判するということは「庶民」は、または「庶民感覚」を持ってる人は、「国会議員になってはいけない」ということをあらわしています。
こんな報道していいんですかね?報道部が頭おかしくなったとしか思えませんw
では、どういう意図があるのでしょうか?
一番考えられるのは、維新が自民とくっつく表明ということで「人身御供」つまり、自民の指示を受けますよ。ということを体現したと見ることが出来ます。
他の理由としては、沖縄などの問題で地方選が非常に危ういギリギリの状態というところですね。あえて「自民の敵=庶民の敵」というような構図をわかりやすいゴシップ記事を使って、あまり政治に関心のない層へのイメージ戦略と取ることもできますww
どちらにしても、週刊誌のネタをTVで取り上げるようになったらもう終わりですけどねw
消費税10%とか、株価が予想平均(オイラの予想では、1米ドル=100円のときで、16000円前後)より大きくなっているとか、生活保護費が増えている=国内経済が不安定である。とか原発の取り巻きに着いての黒い話とか・・・そういったことがニュースになって欲しいと思っているところですがw。ここ数日は非常にくだらないことが流されていますねw
そうです。維新の党の上西小百合衆院議員のことですねw
まず、報道上の問題ですがw週刊誌は面白おかしく、かつ、売れないといけませんので見出しに「疑惑」とつけますが、TVの報道を見る限りどこが「疑惑」なのでしょうか?意味がわかりませんw
現在判明していることを「事実」と仮定してつなげると・・・。
1.体調不良のときに、連携予定の自民党の議員さんと『接待』で飲み屋に行ったw
2.普段から大丈夫と思って飲んだけど、飲む量等(薬と合わなかったとか?w)が予想外で、仕事が手につかない状態だった
3.国会を休むのに「病休」申請をした
4.体調があまり思わしくなかったが、スケジュールの関係上、その日しか旅行できる日にちがなかった
5.旅行代金がもったいない。(年度内決算で処理済なので、異動処理が出来ない??)ので、無理やり行った
6.その他
と、いうことですよねw
何がどう疑惑なのでしょうか?まぁ、たしかに『国会議員としてはどうなの??あまりにも庶民過ぎるんじゃないの?』というのはあるかもしれませんが、庶民から国会議員になったんですから、それは当然だと思います。
擁護してるわけじゃないですよ。そうではなくて、「庶民」が「国会議員」になったら当たり前の反応じゃないですか?ということですw
つまり、この部分を批判するということは「庶民」は、または「庶民感覚」を持ってる人は、「国会議員になってはいけない」ということをあらわしています。
こんな報道していいんですかね?報道部が頭おかしくなったとしか思えませんw
では、どういう意図があるのでしょうか?
一番考えられるのは、維新が自民とくっつく表明ということで「人身御供」つまり、自民の指示を受けますよ。ということを体現したと見ることが出来ます。
他の理由としては、沖縄などの問題で地方選が非常に危ういギリギリの状態というところですね。あえて「自民の敵=庶民の敵」というような構図をわかりやすいゴシップ記事を使って、あまり政治に関心のない層へのイメージ戦略と取ることもできますww
どちらにしても、週刊誌のネタをTVで取り上げるようになったらもう終わりですけどねw
2015年4月1日水曜日
消費税が10%になります。(2017/04/01より)
はい、どうも、うにだすです。
消費税が10%になることが決まりましたね。以前から出してるとおりオイラ的にはこの数字はアリですが、問題は使い方です。軍備と原発と垂れ流しだけには回さないで、本当に必要としている補修系や、災害対策費、社会保障費などに回して欲しいです。
税金を上げる以上、公平な使い方でないと足元すくわれますよww
さて、本日(2015/04/01)よりまたしても価格が上がるということで・・・。キビシイですね。じわじわときています。そんな中で北海道のローカルニュースでは、ホクレン(ホクレン農業協同組合連合会:北海道の農産物のほとんどはこのホクレンを通して市場に流れている?)を通さずに、販売卸へ出荷している酪農家(主に乳)がいるというニュースがありました。
まぁ、生産者は少しでも高く買って欲しいし、そうあるべきだと思います。
しかし、実際に商品を買うほうからしてみれば、やはり「安い」ほうがいいわけです。
このあたりの矛盾をなんとかかんとかして、かつ団体の儲けを模索していたのが「ホクレン」だったわけですねw
米でも乳製品でも、高いから売れないわけです。安くすれば売れますよね?
安くするには・・・?業務外収入を増やすしかないんです。たとえば、パッケージに広告載せるとかですかね??タイアップ商品などでもいいですねw
健康情報番組(チョット前の「あるある探検隊」みたいなの)を使って、乳製品は体にいいんです。というアピールをすることで、裾野を広げるという方法もありますよね?
手っ取り早いのは国からの補助金をもらって、価格調整するのがいいです。
もちろんこのときは、取りまとめの組合ではなく、生産者に直接入るシステムでないといけません。
票が欲しい政治家さん。予算の使い道が欲しい官僚さん。このあたりについて考えてみてはどうですかね?w
原発反対というのは簡単です。では、その先についてどうするのかを明示しないと、ただの絵空事、空想論だけで終わっちゃいますよ。
同じように、ただ、バラマケバいいというものでもないんです。5年・10年・30年・50年先を見て投資になるように運用・運営して欲しいですね。
そのためだけではないですが、公務員の評価の中に「未来へのビジョン」について書かせる項目があるんですけどね~。有効に作用しているんでしょうか?
まぁ、チョット脱線しましたが、税金を上げる以上、一般的な国民の役に立つように運用して欲しいですね。
消費税が10%になることが決まりましたね。以前から出してるとおりオイラ的にはこの数字はアリですが、問題は使い方です。軍備と原発と垂れ流しだけには回さないで、本当に必要としている補修系や、災害対策費、社会保障費などに回して欲しいです。
税金を上げる以上、公平な使い方でないと足元すくわれますよww
さて、本日(2015/04/01)よりまたしても価格が上がるということで・・・。キビシイですね。じわじわときています。そんな中で北海道のローカルニュースでは、ホクレン(ホクレン農業協同組合連合会:北海道の農産物のほとんどはこのホクレンを通して市場に流れている?)を通さずに、販売卸へ出荷している酪農家(主に乳)がいるというニュースがありました。
まぁ、生産者は少しでも高く買って欲しいし、そうあるべきだと思います。
しかし、実際に商品を買うほうからしてみれば、やはり「安い」ほうがいいわけです。
このあたりの矛盾をなんとかかんとかして、かつ団体の儲けを模索していたのが「ホクレン」だったわけですねw
米でも乳製品でも、高いから売れないわけです。安くすれば売れますよね?
安くするには・・・?業務外収入を増やすしかないんです。たとえば、パッケージに広告載せるとかですかね??タイアップ商品などでもいいですねw
健康情報番組(チョット前の「あるある探検隊」みたいなの)を使って、乳製品は体にいいんです。というアピールをすることで、裾野を広げるという方法もありますよね?
手っ取り早いのは国からの補助金をもらって、価格調整するのがいいです。
もちろんこのときは、取りまとめの組合ではなく、生産者に直接入るシステムでないといけません。
票が欲しい政治家さん。予算の使い道が欲しい官僚さん。このあたりについて考えてみてはどうですかね?w
原発反対というのは簡単です。では、その先についてどうするのかを明示しないと、ただの絵空事、空想論だけで終わっちゃいますよ。
同じように、ただ、バラマケバいいというものでもないんです。5年・10年・30年・50年先を見て投資になるように運用・運営して欲しいですね。
そのためだけではないですが、公務員の評価の中に「未来へのビジョン」について書かせる項目があるんですけどね~。有効に作用しているんでしょうか?
まぁ、チョット脱線しましたが、税金を上げる以上、一般的な国民の役に立つように運用して欲しいですね。
登録:
投稿 (Atom)