はい、どうも、うにだすです。
またまた、面倒なことを言い出しましたねw
国外から配信を受けることで、決済上「消費税」をとっていない方法に対し、消費税(8%)とるのだそうです・・・。
まぁ、国内企業から見れば当然という意見が出てもおかしくはないですねw
しかし、その税金徴収には正当性があるのでしょうか?
まず、データ送信による配信の場合のみ対象となってますよねw物理的に送ってる場合は、関税がかかりますよねw
なぜ、消費税なのでしょうか?関税でとるのが正解ではないんでしょうか??
関税でとるとした場合は、送信者ではなく受信者(日本国内)からとることになります。
「メンドクサイのいや~」という税務署の声が聞こえてきますねw、だから消費税でとるんですか??
つぎに、消費税(込み)でとることにした場合に、まず画面表示に「日本国内の消費税がかかります」というような課税表示をして、決済時の画面に外税として表示させないといけません。
はたして、このような決済が全世界的に、日本だけに対して処理ができるものなのでしょうか??
結局行き着くところは、「日本法人で日本国内で決済しているのに、海外サーバーから送信するように表示して消費税を納めてない法人に対して、税金を払いなさい」ということですよねww
あのねw、おもにアマゾンを標的にしているようですが、アマゾンだって国内のサードパーティーから「買って」現物送付してるんですよww
その、「買う」段階で消費税を払っているんです(一応ねw)でも、現物を納めている「サード」の皆さんが年収1000万以下ならどうなりますか?納めなくてもいいんですよw=とらなくてもいいんですw
そういう状況を作ればいいので、どうしてこの法案というかルールにしたから、国内企業(主に楽天)が優遇になるとおもうのか、サッパリ理解できませんねw
国外に商品をおろすときに、消費税が取れない。という矛盾をクリアすればいいんですよw
消費税の戻しとかやるから、計算上合わなくなるんですwほんとに、税金取るほうのことばかりで、へらす努力をしようとしない国ですねw
では、実際施行したらどうなるのでしょうか?
考えられるのは、表示だけして、実態が変わらない。というものです。
来年どうなるか見ものですねw
もうひとつ個人的に思うのは、ケイマンのようにいろいろと使われるような国や地域を通したときに、はたして機能するのか?という疑問ですねw
まず、無理でしょうw
回線とサーバーあれば基本的にどこでもできるので、中東とかでやられたら、もう手出しできませんよww
もうひとつ問題は、いわゆる「エロサイト」ですね。これも国内だといろいろ規制があるので、国内企業が海外サーバーを経由してるところがありますが、これも対象となりますww
中高年のおじ様方は気をつけてくださいねw
0 件のコメント:
コメントを投稿