はい、どうも、うにだすです。
今日は2014/03/17ということで、新年度まであと2週間というところです。
2014/04/01での大きい目玉は消費税の税率UP(5%→8%)ですよね。
ほんとは、これ以外にも上がるものが結構あるんですが、そのうち新聞で流すでしょうw
あほらしくて調べる気にもなりませんw
さて、いろいろと使い道などで取りざたされていますが、よくニュースなどにでるときに、「代替財源は~」という説明が出ると思います。
簡単に言うと、使い道を先に決めてるので、税金減らすなんてトンデモナイっていうことですねw
でもね、普通に考えて見ましょう。
税率を上げる、下げるというのは政府の方針です。これは、実際にあげなければならないくらいに困窮しているということもあれば、また、支持率UP等の運営的なものを考慮して下げる場合もあります。
基本的に施政者側は、「上げたい」ので、なんとかして理由(屁理屈でもOK)をつけて、使い道を増やして、「ほら、もう足りないじゃないですか、だから上げるんですよ」という大義名分がほしいんですねw
しかし、「代替云々」という話が出るなら、実は簡単なんですね。そうです、減らせばいいんです。
普通の会社経営や一般家庭なら当たり前の話ですよねw
ところが、国の規模まで大きくなるとそれが、できなくなりますw面白いですよね。
おいらは、消費税に関しては、3%のときからもともと10%にしろ。といい続けていますが、施政も国民も一部のアホな人が反対するために、制度導入から20年以上たった現在でもなっていませんね。あと何年かかるのか・・・・。
前にも(他のブログで)書いたと思うんですが、商税導入前は「物品税」だったんですね。
結局その「物品税」時代に戻そうという流れになってきていますが、これはいけませんw
またまた、激しくめんどくさくなります。納税が・・・ですねw
ぶっちゃけ、20%でも、30%でもいいんですよ。問題は、それだけ収めた税金が、きちんと納めた人にサービス等で均等に戻されているのか?っていうことです。
どう考えても、なってないですよねwだからダメなんですよw
8%?10%?15%?そんな話してる場合じゃないんですねw
移民入れたら、ねずみみたいに人増えるからOK?人種差別の発想ですよねw
これだから自民党には任せていられないんです。って思われるのがどうしてわからないんですかね~?不思議です。
うちの職場もそうですが、ダメな人は、性根の基本のところからダメなので、何とかしようと思うこと自体が無駄なんでしょうねww
話が脱線しましたが、あと2週間で新年度です。損をしないためには、自力で調べて対処する努力が必要ですねw
0 件のコメント:
コメントを投稿