2019年9月13日金曜日

もういい加減、真理を理解してほしいw

はい、どうも、うにだすです。
さて、さて、強力な台風の被害ということで、千葉・横浜が激甚災害に認定されてもおかしくない状況になっていますが、だんだん東京電力が悪い・・という方向に傾きそうですね。
だれか悪い人を作って「お前が悪い」というのは簡単だし、このモヤモヤ感が一時的にも晴れればいい・・という考え方もあるかとは思います。

おいらは札幌在中で、2018年9月のブラックアウトを経験していますが、「電気が来ない」恐ろしさと不便さは理解しているつもりです。

資金と時間があれば「太陽光システム」は導入したいですし長期備蓄が可能な「水、食料」も持っておきたいとは思っています。

さて、現代社会で欠かせないのは「水、食糧、油、電気」なわけですが、備蓄できないのが「電気」です。太陽光発電システムを設置するにあたって一部の人が「蓄電設備」持っていますが、一般の人は持っていませんよねw

大型リチウム電池が開発されて数年以上たちますが、そろそろ「家庭用蓄電池」が普及してもいいころだとは思っています。

そうですね~、サイズは家庭用冷凍庫~冷蔵庫くらいの大きさなら室内やベランダにおいても違和感ないでしょうw

蓄電池の怖いのは液漏れや異常蓄電による暴発、発火です。これをクリアしている商品があるなら1家に1台あってもいいんじゃないでしょうか?

充電方法は、いわゆる「無停電装置」です。通常の伝送線から送られてくるのを、各家庭で蓄電し、蓄電以上の分は現在と同じ垂れ流しの仕様でw

で、停電(送電線からの供給停止)のときに無停電装置が働く・・・という流れですね。
生活するうえで最低限の電気となると、冷蔵庫・携帯・ポット・最小の照明となるでしょうか?外部端子(コンセント)を3口ぐらいだしておけば使い勝手もよさそうです。

また、合わせて「小型太陽光発電システム」ですねw設置型ではなく、持ち運びできるものです。現在ではパネル1枚で1万円~小型蓄電池とセットでも3万円~ぐらいからありますよねw

これがさらに安価で普及することができれば「最低限の電気」は確保できるようになります。

YouTubeあたりで小型ソーラーや家庭用蓄電池の使い方紹介などを流せば普及は加速すると思いますよw