はい、どうも、うにだすです。
一部スポーツ紙報道で、2017/12/24に通知されるはずの郵便が2017/12/22に届いてばれた?みたいな記事が載っていたようです。
そして、この記事をもとに郵便局をタタイテル馬鹿がいるそうです。
まぁ、詳細がわからないので、いくつか疑問が残るんですが、なんでもかんでもすぐたたくのはお門違いだと思います。
まず、おいらが不思議だったのは「2017/12/24に届くはずの~」ですね。
2017/12/24は「日曜日」です。そして、日曜日に配達されるのは限定された郵便だけです。
※日曜日に配達されるもの
ゆうぱっく(郵便小包)
ゆうパケット
レターパック
書留類(一般・現金・簡易)
速達
本人限定郵便や特別送達など
そして、忘れてはいけないのが「配達日指定郵便」です。
これは文字通り「配達日を指定」して料金を少し上乗せして特別扱いする。というサービスです。
おそらく、この「配達日指定郵便」のサービスを利用したのでしょう。
岡田君のファンクラブの人数がどれほどかわかりませんが、かなり大量に出ていると思われます。
となれば、よっぽどの田舎でもない限り「なにこれ?こんなんきてるんだけど?」って郵便局の中で話題になり、「取り扱い注意」となるはずですよねw
なぜかというと2017/12/15から「年賀状」の取り扱いが入っていて、短期のバイト・パートが大量に流れ込んでいます。
当然セキュリティーの低い人もいますから、郵便局側が目を光らせていないと情報を漏らしたり、いわゆる「ミス」をする可能性が増えます。
となれば、当然、管理職クラスの人が現場に出て監視しているわけですねw
よっぽど、よっぽどアホでもない限りミスは起こらない・・・ということになります。
逆に言うと今回のが郵便局の「ミス」であったとしたら、その担当者~その配達局の管理者全員「アホ」ということになりますw
さて、なぜそこまで言い切れるかというと「配達日指定郵便」というのは上乗せの料金採ってますから、郵便局側としては「速達」扱いとして、普通のとは分けて処理しているんですねw
分ける理由は、「日曜日」も配達がある可能性があるから。と普通のと混ぜると今回のように間違えるから。ですよねw
では、郵便局がミスするとした場合に同じ郵便が大量に出ているのにもかかわらず1~数通流れたというのはどういうことなのか考えてみると・・・。
「表示」がなかった(または取れた)と考えるのが一般的だと思います。
そう、「表示」は必要なんですよw
ここで、配送スタッフ(ファンクラブ運営側)がどういう対応をしたのか?が問題になってきます。
この件に関しては報道されていませんよねw
おいら的には運営側のミスが郵便局のミスを誘ったとしか思えないんですけどねw
まぁ、詳細はわからないので、すべて想像ですがw
2017年12月27日水曜日
グーグルアカウントのパスが勝手に変わっていてびっくり
はい、どうも、うにだすです。
記憶にはないんですが、かってにかわってたか、入力の文字がおかしかったか・・・?ちょっと不安です。
ウィルスバスター系は問題ないんですが・・・、もしかしてやられてるのかもしれません。
気をつけようもないんですが、気を付けましょう。
記憶にはないんですが、かってにかわってたか、入力の文字がおかしかったか・・・?ちょっと不安です。
ウィルスバスター系は問題ないんですが・・・、もしかしてやられてるのかもしれません。
気をつけようもないんですが、気を付けましょう。
2017年11月30日木曜日
郵便局の前で大きな声出して・・・?
はい、どうも、うにだすです。
これは、人づてに聞いた話なんですがw郵便局前で大きな声出してる人がいたので、見たらしいんですよ(知り合いがw)
年末なので、最初「強盗?!」かとおもってたら、なんか、オッサンとオバサンがもめてたらしいんですね。
内容はわからないですが、どうも「タバコ」を吸って何が悪いとかなんとかいう話をしていたようです。
まぁ~。普通に考えれば「ダメ」ですよねw
受動喫煙防止法や、各自治体の条例もありますし、さらにいうと、建物の管理してる人(今回は、代表としておばさん)が「やめてください」といっている以上「業務上」での注意ですよねw
それを大きな声を出して威嚇する・・・。そう!「業務威嚇妨害」の可能性がありますww
警察呼べばよかったのにねぇ~。
ホント年末とか、季節替わりとか、変な人多いので皆さんも気を付けてほしいところです。
とくに、「ダメなところでダメなことをやってる人」がいたらすぐ逃げたほうがいいですねw
これは、人づてに聞いた話なんですがw郵便局前で大きな声出してる人がいたので、見たらしいんですよ(知り合いがw)
年末なので、最初「強盗?!」かとおもってたら、なんか、オッサンとオバサンがもめてたらしいんですね。
内容はわからないですが、どうも「タバコ」を吸って何が悪いとかなんとかいう話をしていたようです。
まぁ~。普通に考えれば「ダメ」ですよねw
受動喫煙防止法や、各自治体の条例もありますし、さらにいうと、建物の管理してる人(今回は、代表としておばさん)が「やめてください」といっている以上「業務上」での注意ですよねw
それを大きな声を出して威嚇する・・・。そう!「業務威嚇妨害」の可能性がありますww
警察呼べばよかったのにねぇ~。
ホント年末とか、季節替わりとか、変な人多いので皆さんも気を付けてほしいところです。
とくに、「ダメなところでダメなことをやってる人」がいたらすぐ逃げたほうがいいですねw
2017年11月17日金曜日
公務員の給与が上がって文句言ってる人がいますが・・・・。
はい、どうも、うにだすです。
公務員の給与が人事院勧告どおり決まったということで2017/11/17にニュースとして取り上げられていましたが・・・。これに文句つけつ人いるんですよねww
う~~ん、勧告出たのが2017/08。国政選挙があったのが2017/10/22。文句がある人は与党と民主党(立憲民主、希望の党)、共産党に入れたらダメですよねww。
与党にいれない。のはなんとなくわかると思いますが、「民主党」系に入れてはいけない理由は・・母体が「労働組合」でそのうちの半分が公務員の労働組合だからです。
そう、つまり、どちらも公務員の賃金ベースがあがるのは「是」なのですw。
共産党も公務員の組合ありますので、当然「是」ですから・・・。反対の人は大変ですねw。
そして、もう一つ忘れてはいけないのは、「公務員の定年65歳まで引き上げ」とセットで「年金支給開始年齢70歳に引き上げ」を実施する。ということです。
どうです?自民と民主系にいれたひとは、頭大丈夫ですか??
まぁ~資産があるから別にwという人はいいですが、「年金がないと生きていけないよ」というひとは、次の選挙でしっかり考えて投票したほうがいいですよ。
公務員の給与が人事院勧告どおり決まったということで2017/11/17にニュースとして取り上げられていましたが・・・。これに文句つけつ人いるんですよねww
う~~ん、勧告出たのが2017/08。国政選挙があったのが2017/10/22。文句がある人は与党と民主党(立憲民主、希望の党)、共産党に入れたらダメですよねww。
与党にいれない。のはなんとなくわかると思いますが、「民主党」系に入れてはいけない理由は・・母体が「労働組合」でそのうちの半分が公務員の労働組合だからです。
そう、つまり、どちらも公務員の賃金ベースがあがるのは「是」なのですw。
共産党も公務員の組合ありますので、当然「是」ですから・・・。反対の人は大変ですねw。
そして、もう一つ忘れてはいけないのは、「公務員の定年65歳まで引き上げ」とセットで「年金支給開始年齢70歳に引き上げ」を実施する。ということです。
どうです?自民と民主系にいれたひとは、頭大丈夫ですか??
まぁ~資産があるから別にwという人はいいですが、「年金がないと生きていけないよ」というひとは、次の選挙でしっかり考えて投票したほうがいいですよ。
2017年9月15日金曜日
どうもあの国はよくわかっていないらしい
はい、どうも、うにだすです。
本日(2017/09/15)午前6時54分ぐらいに、また飛び出したというJアラートがなりました。
どうも、あの国はよくわかっていないようですね。
日本人は我慢強い(一般的に)といわれていますが、ただ我慢してるわけではないんですw。いつか痛い目を見ますよw
過去の歴史が物語っていますよねw我慢すればするほど、暴発もしやすいんです。簡単に全体主義に流されるんですね。
前から何回も言ってますが「やるぞ、やるぞ」といっていると、どこかでやらないといけなくなるんです。それが「今じゃない」という保証はどこにもないんですね。
おいら的にはもううんざりなので(Jアラートうるさすぎ)さっさと決めてほしいところですがw
こういう意見が蔓延すると法律も簡単に変わるし、徴兵制を含めた軍国主義もでてきます。
対米のみの政策ばかりすると足元すくわれますよ
本日(2017/09/15)午前6時54分ぐらいに、また飛び出したというJアラートがなりました。
どうも、あの国はよくわかっていないようですね。
日本人は我慢強い(一般的に)といわれていますが、ただ我慢してるわけではないんですw。いつか痛い目を見ますよw
過去の歴史が物語っていますよねw我慢すればするほど、暴発もしやすいんです。簡単に全体主義に流されるんですね。
前から何回も言ってますが「やるぞ、やるぞ」といっていると、どこかでやらないといけなくなるんです。それが「今じゃない」という保証はどこにもないんですね。
おいら的にはもううんざりなので(Jアラートうるさすぎ)さっさと決めてほしいところですがw
こういう意見が蔓延すると法律も簡単に変わるし、徴兵制を含めた軍国主義もでてきます。
対米のみの政策ばかりすると足元すくわれますよ
2017年9月8日金曜日
郵便局でドローンつかうんだと・・・(?
はい、どうも、うにだすです。
2日ほど前に日本郵便の会見で「ドローンを使った郵便局間の配送」というのをやりますよ。というのが流れていたみたいです。
おいらは、ネットニュースで見たので詳細がわからなのですが・・・w思ったことを書きたいと思います。
まず、「費用軽減」ということを掲げているそうですが・・・。
仕様地域を人の手間がかかりやすい「離島」「山間部」としています。
費用のこと考えるなら「平野部」でやったほうが絶対にイイですよねw
いきなり前提条件から覆っていますw。
なぜこういう考えが出てくるのでしょうか?
これは、発表のタイミングも考えないといけません。
そうです、株追加販売を控えているからですねw
復興予算及び自分たちの事業用予算に組み込むために1円でも高く市場に流さないといけません。そのための「ネタ」と考えるのが自然です。
つぎに「山間部」で果たして機能できるのでしょうか?
答えは「NO」です。
高高度の飛翔体についてはたしか一定のルールがあったはずです
航路規定、飛翔時間などですね
例えば強風にあおられて、進入禁止区域に入った場合、わかりやすく言うと軍用地に入った場合いくら日本郵便でも撃ち落とすことになります。
またコントロールの電波の強度の問題もあります。強すぎると周りに影響がでますので操作基地局(移動タイプ)である程度近くまで行かないといけません(距離は不明ですが)
となると、会見で示唆した「経費削減のため」には当たらない。ということになります。
簡単に言うとドローン設置により人とトラックが余るのでそれを都市部で使いたい。ということですが・・・意味わからないですよねwどうして「人と資材」が浮くんでしょうか?余計にかかるだけかと思います。
さらに、ドローンに運ばせる内容物です。速達や書留といった重要郵便物やチルドゆうパックのような生もの冷凍品を「裸で空中に」放るわけにはいかないんです。となればそれなりの箱に入れて、それなりのメンテナンスをして飛ばす。ということになります。
たとえば30KG制限だったとして、30KGのゆうパックがきたらもうアウト(運べない)ということになります。
もっというと、箱に入らないサイズ(ポスターとかカレンダーのようなもの)の場合どうするんですかね?横幅1mもあるポスターがあった場合こちらは別便で一出すんですかね??ホント意味不明です。
前から何回も言っていますが、日本郵便はもっとちゃんと「物流」について考えないといけないですね。本当に先が思いやられる・・・。
2日ほど前に日本郵便の会見で「ドローンを使った郵便局間の配送」というのをやりますよ。というのが流れていたみたいです。
おいらは、ネットニュースで見たので詳細がわからなのですが・・・w思ったことを書きたいと思います。
まず、「費用軽減」ということを掲げているそうですが・・・。
仕様地域を人の手間がかかりやすい「離島」「山間部」としています。
費用のこと考えるなら「平野部」でやったほうが絶対にイイですよねw
いきなり前提条件から覆っていますw。
なぜこういう考えが出てくるのでしょうか?
これは、発表のタイミングも考えないといけません。
そうです、株追加販売を控えているからですねw
復興予算及び自分たちの事業用予算に組み込むために1円でも高く市場に流さないといけません。そのための「ネタ」と考えるのが自然です。
つぎに「山間部」で果たして機能できるのでしょうか?
答えは「NO」です。
高高度の飛翔体についてはたしか一定のルールがあったはずです
航路規定、飛翔時間などですね
例えば強風にあおられて、進入禁止区域に入った場合、わかりやすく言うと軍用地に入った場合いくら日本郵便でも撃ち落とすことになります。
またコントロールの電波の強度の問題もあります。強すぎると周りに影響がでますので操作基地局(移動タイプ)である程度近くまで行かないといけません(距離は不明ですが)
となると、会見で示唆した「経費削減のため」には当たらない。ということになります。
簡単に言うとドローン設置により人とトラックが余るのでそれを都市部で使いたい。ということですが・・・意味わからないですよねwどうして「人と資材」が浮くんでしょうか?余計にかかるだけかと思います。
さらに、ドローンに運ばせる内容物です。速達や書留といった重要郵便物やチルドゆうパックのような生もの冷凍品を「裸で空中に」放るわけにはいかないんです。となればそれなりの箱に入れて、それなりのメンテナンスをして飛ばす。ということになります。
たとえば30KG制限だったとして、30KGのゆうパックがきたらもうアウト(運べない)ということになります。
もっというと、箱に入らないサイズ(ポスターとかカレンダーのようなもの)の場合どうするんですかね?横幅1mもあるポスターがあった場合こちらは別便で一出すんですかね??ホント意味不明です。
前から何回も言っていますが、日本郵便はもっとちゃんと「物流」について考えないといけないですね。本当に先が思いやられる・・・。
2017年8月29日火曜日
さぁ~・・・どうする?!
はい、どうも、うにだすです。
前から何回もいっていますが「やるよ!、やるよ!」っていいつづけると、「やらなきゃいけなく」なるんです。
本日(2017/08/29)についにJアラートなりましたね・・・。
おいらは北海道に住んでるわけですが、個人的には仕事の関係でもう少し遅くに起きてもよかったんです。テレビ・携帯で音なるから・・正直迷惑でしたw
さて、おいらの個人的なことは置いて、ついに日本を超えて飛ばしてしまいましたね。
これは、「挑発」ではなく「宣戦」と取られても仕方がないことです。アメリカおよび国連がどう対応するのかが注目されています。
直接的な戦闘行為もそうですが、「経済」の動きも気になりますよねw
一般的には「日本円」が上がり(対米ドル)そして、「金」・「プラチナ」などの貴金属、鉄等の金属が値上がりすると思われます。
また、「環境保護」という観点から考えれば、母なる海に向けて「鉄の塊」を飛ばし、有機燃料をアホみたいに使って空気中にばらまく。という「100害あって1利なし」な行動をとっています。さらに、終息宣言をしていない以上、今後も続けるでしょう。
と、いう意見が必ず出てきます。説得できない以上たたくしかないわけですが・・・。どちらにしても夢はないですよねw
日本国内ではどのような反応が出てくるのでしょうか?
過去の歴史から見ると「排斥運動」が過熱すると思われます。とくに、料理、パチンコなどの「いわゆるソレ系」の商売している人たちですねw
日本にも「アホ」はいます。自分が抱えてる不満のはけ口にするという人が、増えてくるでしょう。当然関係ない人も迷惑を受けることになります。
つねに迷惑をこうむるのは「一般市民」です。そして、残念ながらオイラも「一般市民」です。税金だけ必要以上に取られているわけですが、こういった時こそ公務員には頑張ってほしいですねw
警察・自衛隊はもとより、国の中枢を握っている官僚のみなさんも、現状がどうなのか?をよく理解して「日本国」を守ってほしいと思います。
前から何回もいっていますが「やるよ!、やるよ!」っていいつづけると、「やらなきゃいけなく」なるんです。
本日(2017/08/29)についにJアラートなりましたね・・・。
おいらは北海道に住んでるわけですが、個人的には仕事の関係でもう少し遅くに起きてもよかったんです。テレビ・携帯で音なるから・・正直迷惑でしたw
さて、おいらの個人的なことは置いて、ついに日本を超えて飛ばしてしまいましたね。
これは、「挑発」ではなく「宣戦」と取られても仕方がないことです。アメリカおよび国連がどう対応するのかが注目されています。
直接的な戦闘行為もそうですが、「経済」の動きも気になりますよねw
一般的には「日本円」が上がり(対米ドル)そして、「金」・「プラチナ」などの貴金属、鉄等の金属が値上がりすると思われます。
また、「環境保護」という観点から考えれば、母なる海に向けて「鉄の塊」を飛ばし、有機燃料をアホみたいに使って空気中にばらまく。という「100害あって1利なし」な行動をとっています。さらに、終息宣言をしていない以上、今後も続けるでしょう。
「このような国家をそのまま放置するのが果たしていいのでしょうか?」
と、いう意見が必ず出てきます。説得できない以上たたくしかないわけですが・・・。どちらにしても夢はないですよねw
日本国内ではどのような反応が出てくるのでしょうか?
過去の歴史から見ると「排斥運動」が過熱すると思われます。とくに、料理、パチンコなどの「いわゆるソレ系」の商売している人たちですねw
日本にも「アホ」はいます。自分が抱えてる不満のはけ口にするという人が、増えてくるでしょう。当然関係ない人も迷惑を受けることになります。
つねに迷惑をこうむるのは「一般市民」です。そして、残念ながらオイラも「一般市民」です。税金だけ必要以上に取られているわけですが、こういった時こそ公務員には頑張ってほしいですねw
警察・自衛隊はもとより、国の中枢を握っている官僚のみなさんも、現状がどうなのか?をよく理解して「日本国」を守ってほしいと思います。
2017年6月19日月曜日
まだまだ、人手不足が深刻だそうです(?)
はい、どうも、うにだすです。
なにか?というとヤマト運輸の話ですねw
クロネコ便の人手不足が解消されていないのに、システムを維イジって大変だ!という話がネット記事に出ていましたね~。
しかし、何回いってもわからないんですねww
おいらが常に主張しているのが「クロネコメール便」をやめて、本来の業務(いわゆる小型包装物や宅配)に人と物資を回す。というものですが、なぜこれをやらないのか?不思議でなりません。
郵便物と違って「ユニバーサールサービス」を付加されていませんから「できるときはやるけど、出来ないときはやらないよ!」っていうことができるサービスなんです。
なので、本業が安定するまで「サービス休業」として、システム構築して安定してから、あくまでも「付加サービス」として、「クロネコメール便」を再始動すればいいんですよw。
どうせ、薄物なんて「印刷代」と「梱包代」の部分でしかペイできてないんですから収入源としても総体からみれば微々たるものなので、「やめちゃってもイイ」ですねw
そして、人材不足のところに投入すれば、何の問題もないんです(もう何回も言っています)。
なぜ、やらないんでしょうか?、なぜ、しないんでしょうか?、なぜできないんでしょうか?
いまだに、「日本郵便」にとってかわる気が満々なんですねw。だから辞めないんです。
どちらにしたって「日本郵便」は落ち目ですから、ほっておいたって大したものじゃないわけです。
無駄に引きずるよりは、発想を転換したほうがいいと思いますけどね~~~w。上層部がこの記事を読んでくれることを切に願っていますw。
なにか?というとヤマト運輸の話ですねw
クロネコ便の人手不足が解消されていないのに、システムを維イジって大変だ!という話がネット記事に出ていましたね~。
しかし、何回いってもわからないんですねww
おいらが常に主張しているのが「クロネコメール便」をやめて、本来の業務(いわゆる小型包装物や宅配)に人と物資を回す。というものですが、なぜこれをやらないのか?不思議でなりません。
郵便物と違って「ユニバーサールサービス」を付加されていませんから「できるときはやるけど、出来ないときはやらないよ!」っていうことができるサービスなんです。
なので、本業が安定するまで「サービス休業」として、システム構築して安定してから、あくまでも「付加サービス」として、「クロネコメール便」を再始動すればいいんですよw。
どうせ、薄物なんて「印刷代」と「梱包代」の部分でしかペイできてないんですから収入源としても総体からみれば微々たるものなので、「やめちゃってもイイ」ですねw
そして、人材不足のところに投入すれば、何の問題もないんです(もう何回も言っています)。
なぜ、やらないんでしょうか?、なぜ、しないんでしょうか?、なぜできないんでしょうか?
いまだに、「日本郵便」にとってかわる気が満々なんですねw。だから辞めないんです。
どちらにしたって「日本郵便」は落ち目ですから、ほっておいたって大したものじゃないわけです。
無駄に引きずるよりは、発想を転換したほうがいいと思いますけどね~~~w。上層部がこの記事を読んでくれることを切に願っていますw。
2017年6月1日木曜日
日本郵便の値上げが話題にならない!
はい、どうも、うにだすです。
本日(2017/06/01)より、郵便はがきが「62円」となりましたが、実は、定形外郵便物といわれるものも、値上がりしているんです。
一般の人はあまり関係ないかもしれませんが、メリカリとかで、個人商売してる人とか、あと、広告、「ポスター」類、カレンダー、レコード、本類などなど、「ちょっと大きいもの」や契約書類、資料など「ちょっと重たいもの」の値段が上がっています。
公式HPはこちら
(料金):http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
(サイズ):http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
影響があるのは、まずは官公庁ですね。資料や契約書をおくることが多々あります。
次に影響があるのが、ポスター、カレンダーを送る業者ですね。特に、「印刷」、「梱包」、「発送」をパッケージ契約してるところは、気を付けないと無駄に郵便料金が高くなる・・・ということになりかねません。
個人発送者も意外とかかりますね。幅が3㎝超えるとたかめの料金を取られる(規格外という料金)ので、今まで通りな発想を考えるとうまく梱包しないと高くなる。ということになります。
しかし、相変わらず、日本郵政は広告が下手ですねwもっとうまい広告流せばいいのにとおもいます。
本日(2017/06/01)より、郵便はがきが「62円」となりましたが、実は、定形外郵便物といわれるものも、値上がりしているんです。
一般の人はあまり関係ないかもしれませんが、メリカリとかで、個人商売してる人とか、あと、広告、「ポスター」類、カレンダー、レコード、本類などなど、「ちょっと大きいもの」や契約書類、資料など「ちょっと重たいもの」の値段が上がっています。
公式HPはこちら
(料金):http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
(サイズ):http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html
影響があるのは、まずは官公庁ですね。資料や契約書をおくることが多々あります。
次に影響があるのが、ポスター、カレンダーを送る業者ですね。特に、「印刷」、「梱包」、「発送」をパッケージ契約してるところは、気を付けないと無駄に郵便料金が高くなる・・・ということになりかねません。
個人発送者も意外とかかりますね。幅が3㎝超えるとたかめの料金を取られる(規格外という料金)ので、今まで通りな発想を考えるとうまく梱包しないと高くなる。ということになります。
しかし、相変わらず、日本郵政は広告が下手ですねwもっとうまい広告流せばいいのにとおもいます。
2017年4月28日金曜日
前から言っていますが・・・。
「やるよ!やるよ!」って言ってたらやらなきゃいけなくなるんです。
はい、どうも、うにだすです。
結構前に書いたかまたは、こういうつもりで書いていたり、投降したりしてたことがあったかと思うんですが・・・忘れっぽくなって、年を取るのが怖いですw。
まぁ、簡単な理屈です。「やるよ!」といって政権をとった人は、かならず、どこかで「やる!」ことになります。日本でも、アメリカでも、中国でも、ロシアでも、当然北朝鮮でもw
だから、選挙制度がある国は「やらない!」といった人がたまに受かるんですよ。反省の意味を込めてですねw
ざんねんながら、ここ最近は「やる!」って簡単に言っちゃう人が受かりやすく、さらに言うと「損得勘定」抜きに決めていることが、おおいようなきがします。
はい、わかりますよね。国民が政治家を選ぶのは「選挙」の時だけです。
よく確認してから、投票所に行ってください。
はい、どうも、うにだすです。
結構前に書いたかまたは、こういうつもりで書いていたり、投降したりしてたことがあったかと思うんですが・・・忘れっぽくなって、年を取るのが怖いですw。
まぁ、簡単な理屈です。「やるよ!」といって政権をとった人は、かならず、どこかで「やる!」ことになります。日本でも、アメリカでも、中国でも、ロシアでも、当然北朝鮮でもw
だから、選挙制度がある国は「やらない!」といった人がたまに受かるんですよ。反省の意味を込めてですねw
ざんねんながら、ここ最近は「やる!」って簡単に言っちゃう人が受かりやすく、さらに言うと「損得勘定」抜きに決めていることが、おおいようなきがします。
はい、わかりますよね。国民が政治家を選ぶのは「選挙」の時だけです。
よく確認してから、投票所に行ってください。
2017年4月27日木曜日
クロネコヤマトの宅配の話について、またでてますね~
はい、どうも、うにだすです。
再配達問題→賃金未払い問題で、右往左往しているヤマト運輸ですが、2017/04/27に出た報道によると、契約を一部見直しを実施し収益率の低い通販会社等との関係を解消する・・・。ようなことが載っていましたね~。
以前に、おいらが記事にしていたのは「メール便をやめて、浮いた賃金や人員を本業(宅配便)に回せ」というようなものでしたが、どうやら受け入れてもらえなかったようですね~w。
契約変更等によりマイナスを少しでも減らす(収益UP)を目指すということです。
う~~~ん、まぁ、それでもいいんですが・・・。本質的には違うと思うんですよw
日本郵便が配達に使っている各家庭の「郵便受け箱(郵便ポスト)」が宅配便では仕えない。というところからヤマト運輸は常日頃、日本郵便を目の敵にしていますが、よく考えていただきたい。国だったとはいえ「投資」しているわけですw。
ヤマト運輸がここにきてようやく「宅配BOX」の設置・普及に「投資」することになりましたが、今までやってこないで文句ばっかり言っていたのが、やはり「民間企業」なんだな~と思っています。
ただ忘れてはいけないことがあります。「勝手に配達に来て、不在だから、再配達になって経費がかる」・・・いやいや、それはそっちの問題でしょ?通販会社と連携をとって「時間帯配達」を約束させればいいんですよ。そして、何らかの理由で再配達になったら、通販会社に請求すればいいんです(1回50~100円)これで、解決なんですよw
通販会社は、「通販業界的な共通ポイント」を作って再配達の時にポイント消化できるようにすればいいんです。新たな金銭の授受や値段の変更等が必要なく対応できます。
どうしてもっと「うまくできる」方法を考えようとしないんでしょうか?
すくなくても「グループ企業」といわれている通販系だけでもやれば、利用者がかたまるので、結果的に収益が伸びることになると思いますけどね~~~w
ヤマト運輸のみなさん、特に「クロネコチーム」の皆さんは、国や他企業に文句言う前に「自分たちで何とかする」ということを第一に考えたほうがいいですよw
再配達問題→賃金未払い問題で、右往左往しているヤマト運輸ですが、2017/04/27に出た報道によると、契約を一部見直しを実施し収益率の低い通販会社等との関係を解消する・・・。ようなことが載っていましたね~。
以前に、おいらが記事にしていたのは「メール便をやめて、浮いた賃金や人員を本業(宅配便)に回せ」というようなものでしたが、どうやら受け入れてもらえなかったようですね~w。
契約変更等によりマイナスを少しでも減らす(収益UP)を目指すということです。
う~~~ん、まぁ、それでもいいんですが・・・。本質的には違うと思うんですよw
日本郵便が配達に使っている各家庭の「郵便受け箱(郵便ポスト)」が宅配便では仕えない。というところからヤマト運輸は常日頃、日本郵便を目の敵にしていますが、よく考えていただきたい。国だったとはいえ「投資」しているわけですw。
ヤマト運輸がここにきてようやく「宅配BOX」の設置・普及に「投資」することになりましたが、今までやってこないで文句ばっかり言っていたのが、やはり「民間企業」なんだな~と思っています。
ただ忘れてはいけないことがあります。「勝手に配達に来て、不在だから、再配達になって経費がかる」・・・いやいや、それはそっちの問題でしょ?通販会社と連携をとって「時間帯配達」を約束させればいいんですよ。そして、何らかの理由で再配達になったら、通販会社に請求すればいいんです(1回50~100円)これで、解決なんですよw
通販会社は、「通販業界的な共通ポイント」を作って再配達の時にポイント消化できるようにすればいいんです。新たな金銭の授受や値段の変更等が必要なく対応できます。
どうしてもっと「うまくできる」方法を考えようとしないんでしょうか?
すくなくても「グループ企業」といわれている通販系だけでもやれば、利用者がかたまるので、結果的に収益が伸びることになると思いますけどね~~~w
ヤマト運輸のみなさん、特に「クロネコチーム」の皆さんは、国や他企業に文句言う前に「自分たちで何とかする」ということを第一に考えたほうがいいですよw
「東北でよかった」が話題になっていますが・・・。
はい、どうも、うにだすです。
2017/04/26の新聞記事で「・・・・東北でよかった・・・・」発言で復興相が退任するという話がありました。
実際の内容は、「復興にかかる費用等」について言及したもので、首都圏などよりは「東北」であってよかった。というような趣旨であり、決して東北をないがしろにしているわけではない。ということをアピールしてきていましたが、通ることはできませんでした。
まぁ~仕方ないですよねw。足元すくわれるような言い方をしたほうが悪いわけで・・・。
ただ、気を付けないといけないのは、国民に対して「考えてない」、「考慮していない」という印象を持たしてしまった。ということに対する制裁処置だ。ということは忘れてはいけないと思いますよ。
けっして「悪かった」と思ったからやめたわけではないということです。
この辺りを間違えて取ると、マスコミの報道に巻き込まれただけになりますので、注意しましょうねw。
2017/04/26の新聞記事で「・・・・東北でよかった・・・・」発言で復興相が退任するという話がありました。
実際の内容は、「復興にかかる費用等」について言及したもので、首都圏などよりは「東北」であってよかった。というような趣旨であり、決して東北をないがしろにしているわけではない。ということをアピールしてきていましたが、通ることはできませんでした。
まぁ~仕方ないですよねw。足元すくわれるような言い方をしたほうが悪いわけで・・・。
ただ、気を付けないといけないのは、国民に対して「考えてない」、「考慮していない」という印象を持たしてしまった。ということに対する制裁処置だ。ということは忘れてはいけないと思いますよ。
けっして「悪かった」と思ったからやめたわけではないということです。
この辺りを間違えて取ると、マスコミの報道に巻き込まれただけになりますので、注意しましょうねw。
2017年4月9日日曜日
ユーチューブの広告配信方法が変更になったらしい。
はい、どうも、うにだすです。
ユーチューブと広告は切っても切れないものだと思っていましたが・・・・なんと2017/04/07から一部配信方法が変わったそうです。
変更後は「チャンネルの再生回数が1万回超えたら広告配信の許可をします」というものだそうです。2017/04/06までに収益化が開始されてりるものについては、広告は出ませんが「資格」はそのままになっているようです。
いや~、一部のユーチューバーから、「もう終わりだ~~」的な動画が上がっていましたが、そのアオリなんですかね~~?こういう結果になりましたね。
子どもや、奥さんや、おじいちゃんなどの「家にいる人」が手軽にできるのがよかったんですが、まず「1万回再生」を目指し、次に「審査」があり、その後ようやく「広告配信」という流れになりそうです。
まぁ、オイラもいくつか上げていますけど、あたりが出ないと1万回は結構大変だと思います。
しかし、ネットで稼ぐ~~~の大本営的なユーチューブで新規のハードルが高くなるようなものを作っちゃうと、他のサービスでも締め付けが厳しくなりそうですね~~・・・。
ユーチューブと広告は切っても切れないものだと思っていましたが・・・・なんと2017/04/07から一部配信方法が変わったそうです。
変更後は「チャンネルの再生回数が1万回超えたら広告配信の許可をします」というものだそうです。2017/04/06までに収益化が開始されてりるものについては、広告は出ませんが「資格」はそのままになっているようです。
いや~、一部のユーチューバーから、「もう終わりだ~~」的な動画が上がっていましたが、そのアオリなんですかね~~?こういう結果になりましたね。
子どもや、奥さんや、おじいちゃんなどの「家にいる人」が手軽にできるのがよかったんですが、まず「1万回再生」を目指し、次に「審査」があり、その後ようやく「広告配信」という流れになりそうです。
まぁ、オイラもいくつか上げていますけど、あたりが出ないと1万回は結構大変だと思います。
しかし、ネットで稼ぐ~~~の大本営的なユーチューブで新規のハードルが高くなるようなものを作っちゃうと、他のサービスでも締め付けが厳しくなりそうですね~~・・・。
2017年3月30日木曜日
幼児教育、子ども手当拡充は賛成だが・・・。
はい、どうも、うにだすです。
昨日(2017/03/29)あたりから、「こども保険」なるものを新設(増設)して・・・。という話が出てきています。
小泉進次郎議員がTV的には表に出ていますが「2020年以降の経済財政構想小委員会」というところでの政府に対する提言という形で出されたものですね。
おいらは、以前から、「子ども手当」ないし「児童手当」の拡充と社会保障費の負担減を主張しています。そして、かならず「財源が~」という人が出てくるので、その分は「消費税の増税分」でしょwとも提言しているわけですが・・・。
どうしても自民党の人は「社保費は社保で」という考えが抜けないんですね~w頭が固いのか、悪いのか、官僚の言いなりなのか・・・。まぁ、どうでもいいですが。
拡充に関しては大賛成で、おいらが提言した時期(小泉首相時代)からすでに10年以上たっていますが、ようやく議題に上ったwというところです。上がってしまえば、実現までは近いので、そこは素直に高評価したいですね。
ただね~・・・。なぜ社保費を使おうとするのかが、まったくわかりません。ここは散々「足りない」を主張していて、年金もへらし、かけ率も複数年かけて上げて(平成28年でいったん終了)しかも、働き世代が少なくなるから「徴収金額が減る」と予測されています。なので「消費税等」を増税する根拠としていたはずなんです。
そこから考えると「消費税はUP」+「社保費はダウン」となるはずですが・・・。なぜか提言では「社保費に上乗せ」としています。
しかも、理由が「高所得者や企業に応分の負担を求めることが可能」となっています。
本当にそうでしょうか?社保費の計算方法を知らない人の意見としか思えません。
つぎに、じゃ、「いくら払うの?」ということになりますが、会社勤めのかた毎年4~6月もらう「課税対象の給与」の3か月平均を出して「標準報酬月額」というのを定め、その「標準報酬月額」に見合った金額を支払う。というシステムです。
今回提言で出てるのは、児童手当「5000円上乗せ」として、年3400億円を拠出するというものです。そして、一人当たりに直すと160円程度では?ということでした。
なんだ~160円か~と思ったあなたは甘い!。先ほども言いました通り、会社が半分払ってるんですねwということは、もし、1000人いるなら、単純に毎月16万、1万人いる会社なら160万の支出があるということです。
毎月ですよ!従業員が1万人いる会社なら、毎月役職者複数人分の給与が、飛ぶんですよ!これのどこが、「軽い負担」なんでしょうか?意味が分かりません。
消費税10%にしたら使い道きまってるから~。とかを言い訳にしているそうですが「3400億円」ぐらいだせないんですかね?ずいぶんといい加減な経理をしているとしか思えません。
前から言っているように、消費税率を上げて、社保の負担率を下げて、「ああ、手取り的には増えたな」と思わせてからの「こども保険」ならまだいいんです。
今のシステムのまま、徴収額を上乗せするのは、ナンセンスなんですね。どうして国側はこのことに気が付けないんでしょうか?不思議です。
こども保険に関することは、簡単に言うと「選挙対策」です。過去に「扶養控除拡大」したのと基本的には同じ路線なんです。
で、あるならば、もっと還元があると思わせてから取り組みを開始すべきだと考えます。
選挙対策であろうとなかろうと「理念」としては良い政策だと思うのでぜひ進めてほしいです。
昨日(2017/03/29)あたりから、「こども保険」なるものを新設(増設)して・・・。という話が出てきています。
小泉進次郎議員がTV的には表に出ていますが「2020年以降の経済財政構想小委員会」というところでの政府に対する提言という形で出されたものですね。
おいらは、以前から、「子ども手当」ないし「児童手当」の拡充と社会保障費の負担減を主張しています。そして、かならず「財源が~」という人が出てくるので、その分は「消費税の増税分」でしょwとも提言しているわけですが・・・。
どうしても自民党の人は「社保費は社保で」という考えが抜けないんですね~w頭が固いのか、悪いのか、官僚の言いなりなのか・・・。まぁ、どうでもいいですが。
拡充に関しては大賛成で、おいらが提言した時期(小泉首相時代)からすでに10年以上たっていますが、ようやく議題に上ったwというところです。上がってしまえば、実現までは近いので、そこは素直に高評価したいですね。
ただね~・・・。なぜ社保費を使おうとするのかが、まったくわかりません。ここは散々「足りない」を主張していて、年金もへらし、かけ率も複数年かけて上げて(平成28年でいったん終了)しかも、働き世代が少なくなるから「徴収金額が減る」と予測されています。なので「消費税等」を増税する根拠としていたはずなんです。
そこから考えると「消費税はUP」+「社保費はダウン」となるはずですが・・・。なぜか提言では「社保費に上乗せ」としています。
しかも、理由が「高所得者や企業に応分の負担を求めることが可能」となっています。
本当にそうでしょうか?社保費の計算方法を知らない人の意見としか思えません。
社会保険の負担額とは?
社保費の計算方法は、会社勤めの場合は、基本的に会社と従業員が折半(50%ずつ)払います。個人は全額個人で払います。その代わり会社勤めの場合は折半しているのでそれぞれの負担額は個人より少ないですが、金額は会社勤めのほうが多いということになります。つぎに、じゃ、「いくら払うの?」ということになりますが、会社勤めのかた毎年4~6月もらう「課税対象の給与」の3か月平均を出して「標準報酬月額」というのを定め、その「標準報酬月額」に見合った金額を支払う。というシステムです。
今回提言で出てるのは、児童手当「5000円上乗せ」として、年3400億円を拠出するというものです。そして、一人当たりに直すと160円程度では?ということでした。
なんだ~160円か~と思ったあなたは甘い!。先ほども言いました通り、会社が半分払ってるんですねwということは、もし、1000人いるなら、単純に毎月16万、1万人いる会社なら160万の支出があるということです。
毎月ですよ!従業員が1万人いる会社なら、毎月役職者複数人分の給与が、飛ぶんですよ!これのどこが、「軽い負担」なんでしょうか?意味が分かりません。
消費税10%にしたら使い道きまってるから~。とかを言い訳にしているそうですが「3400億円」ぐらいだせないんですかね?ずいぶんといい加減な経理をしているとしか思えません。
前から言っているように、消費税率を上げて、社保の負担率を下げて、「ああ、手取り的には増えたな」と思わせてからの「こども保険」ならまだいいんです。
今のシステムのまま、徴収額を上乗せするのは、ナンセンスなんですね。どうして国側はこのことに気が付けないんでしょうか?不思議です。
こども保険に関することは、簡単に言うと「選挙対策」です。過去に「扶養控除拡大」したのと基本的には同じ路線なんです。
で、あるならば、もっと還元があると思わせてから取り組みを開始すべきだと考えます。
選挙対策であろうとなかろうと「理念」としては良い政策だと思うのでぜひ進めてほしいです。
2017年3月24日金曜日
籠池のはなしはくだらなすぎて・・・もう~笑っちゃうねw
はい、どうも、うにだすです。
まず、最初に言っておきましょうw「日本会議」はどういうふうにからんでいるのか?
簡単に言うとこの団体の中の話でしょうwそして、籠池が追い出されるから「金主」さがしで野党側にくっついただけでしょw
マスコミはもっと「日本会議」について突っ込まないといけないと思いますよ。
さてさて、国有地問題というのが出ていますが、普通に考えたらわかると思います。
まず、公示価格が「8億ちょっと」、ゴミが入ってるのはわかっているのでその撤去費用に「7億程度」じゃ、最初っから1億程度で出せばいいんじゃないの?と、思う方もいるかと思いますが、財務省側で値下げすることはできないんですねwなので、契約を結んでから、別項目で補てんする。という形をとっています。
つぎに、契約書が3通といわれていますが、これは、ほんとかどうかは置いておいて次のように考えます。
校舎本体:7億ちょい
土地の費用:8億ちょい
ごみの撤去:7億ちょい
はい、わかりますか?まず大阪府にだした「学校建設費」は校舎本体の価格7億ちょいで正解となります。
つぎに、工事費は撤去費用も含みますので7億ちょい+8億ちょいで合計15億ちょいで、正解になります。
そして、国に「補助金請求」としてだした分については3件合計で23億ちょいということで、正解になります。
つまり、正当性があるかどうかではなく、わざと間違えて作成し寄付を請求しただけのはなし。
あきえ氏などの名前が出ていますが、そんなのは関係ない話なんですね。蛇足です。
調べた結果「あやしい」と思うところが出てきただけなんですね。
マスコミがホントにこのネタを通じて自民をたたきたい。と思っているのなら「日本会議」を引っ張り出さないといけませんw。
でも、弱腰のマスコミにはできませんけどね~w
まず、最初に言っておきましょうw「日本会議」はどういうふうにからんでいるのか?
簡単に言うとこの団体の中の話でしょうwそして、籠池が追い出されるから「金主」さがしで野党側にくっついただけでしょw
マスコミはもっと「日本会議」について突っ込まないといけないと思いますよ。
さてさて、国有地問題というのが出ていますが、普通に考えたらわかると思います。
まず、公示価格が「8億ちょっと」、ゴミが入ってるのはわかっているのでその撤去費用に「7億程度」じゃ、最初っから1億程度で出せばいいんじゃないの?と、思う方もいるかと思いますが、財務省側で値下げすることはできないんですねwなので、契約を結んでから、別項目で補てんする。という形をとっています。
つぎに、契約書が3通といわれていますが、これは、ほんとかどうかは置いておいて次のように考えます。
校舎本体:7億ちょい
土地の費用:8億ちょい
ごみの撤去:7億ちょい
はい、わかりますか?まず大阪府にだした「学校建設費」は校舎本体の価格7億ちょいで正解となります。
つぎに、工事費は撤去費用も含みますので7億ちょい+8億ちょいで合計15億ちょいで、正解になります。
そして、国に「補助金請求」としてだした分については3件合計で23億ちょいということで、正解になります。
つまり、正当性があるかどうかではなく、わざと間違えて作成し寄付を請求しただけのはなし。
あきえ氏などの名前が出ていますが、そんなのは関係ない話なんですね。蛇足です。
調べた結果「あやしい」と思うところが出てきただけなんですね。
マスコミがホントにこのネタを通じて自民をたたきたい。と思っているのなら「日本会議」を引っ張り出さないといけませんw。
でも、弱腰のマスコミにはできませんけどね~w
2017年3月9日木曜日
連日ヤマト運輸の話が出てますが・・・。
はい、どうも、うにだすです。
昨日、ヤマトが復活する方法の一つとして「メール便廃止」について記事を書きましたが、本日またまたニュースが出てましたねw
「駅の宅配BOXなどに集積し、配送先の人に取りに来てもらうサービスで、このサービスを実施すれば、法人向け送料(個人向けは未定)を安くしますよ」という内容のもでした。
う~~ん・・・。記事によると「ヤマト運輸幹部の話」として出てたようですが・・・。
結論から言うと、まったくナンセンスですねw。
まず、日本における「宅配業」ってどういう感じだったのか、知らない人が多いと思います。そういうオイラも、うっすらとしか覚えていません。
もともと、「許可」が各地域(最大、都道府県境)までしかなく、初期のころは、ホントに「市内、町内」といったごく限られた地域だったのです。
郵便小包は郵便局の人が配達しますが、当時の宅配と比べると、料金が高めです。
初期のころ、まだ、JRが「国鉄」だった時には、「駅」まで荷物を取りに行かないといけませんでした。
小さいものならまだいいですが、大きくて重たいものは運べません。そこで、「許可」をもらった運送屋さんが連絡をうければ、配送する(本人が駅で受け取って、さらに本人が配送をたのんで、さらに本人が受け取る)というものでした。
そこに目を付けたのが「日本通運」(ペリカン便)と「フットワーク」です。荷主と契約していれば、駅まで取りに行かなくても、自動的に自宅(ないし指定場所)へ配送しますよ。そのかわり送料もらいますよ。という流れのサービスでした。
これを機に、「宅配業」はものすごく発展していったのです。
もうお分かりですよねw。その発展した条件を、今回消そうというものです。
いやいや、このニュースにでている「幹部」ってホントは日通の人なんじゃないですかね?w
また併せて、値上げについて、さらりと記事にしていました。
こちらは、今年の6月に日本郵便が値上げを含めたサービス、料金改定をする。と言ってますので、これを見て日本郵便より値下げした料金を設定してくると思います。
また、この幹部の話として「速さはニーズではない」という趣旨の発言があったそうです。ホントに急いでいる人以外は、3~4日が基準でその+1~2日ぐらいまでは、なんとも思っていません。
そのかわり、「今、どうなってるの?」と「いつ、届く予定なの?」というところを気にしています。
しかし、だからと言って、『取りに行ってもいい』とは言っていませんよねw。できることなら配送してほしです
もうすこし、よく考えたから制度設計したほうがいいとおみますけどね。
昨日、ヤマトが復活する方法の一つとして「メール便廃止」について記事を書きましたが、本日またまたニュースが出てましたねw
「駅の宅配BOXなどに集積し、配送先の人に取りに来てもらうサービスで、このサービスを実施すれば、法人向け送料(個人向けは未定)を安くしますよ」という内容のもでした。
う~~ん・・・。記事によると「ヤマト運輸幹部の話」として出てたようですが・・・。
結論から言うと、まったくナンセンスですねw。
まず、日本における「宅配業」ってどういう感じだったのか、知らない人が多いと思います。そういうオイラも、うっすらとしか覚えていません。
もともと、「許可」が各地域(最大、都道府県境)までしかなく、初期のころは、ホントに「市内、町内」といったごく限られた地域だったのです。
郵便小包は郵便局の人が配達しますが、当時の宅配と比べると、料金が高めです。
初期のころ、まだ、JRが「国鉄」だった時には、「駅」まで荷物を取りに行かないといけませんでした。
小さいものならまだいいですが、大きくて重たいものは運べません。そこで、「許可」をもらった運送屋さんが連絡をうければ、配送する(本人が駅で受け取って、さらに本人が配送をたのんで、さらに本人が受け取る)というものでした。
そこに目を付けたのが「日本通運」(ペリカン便)と「フットワーク」です。荷主と契約していれば、駅まで取りに行かなくても、自動的に自宅(ないし指定場所)へ配送しますよ。そのかわり送料もらいますよ。という流れのサービスでした。
これを機に、「宅配業」はものすごく発展していったのです。
もうお分かりですよねw。その発展した条件を、今回消そうというものです。
いやいや、このニュースにでている「幹部」ってホントは日通の人なんじゃないですかね?w
また併せて、値上げについて、さらりと記事にしていました。
こちらは、今年の6月に日本郵便が値上げを含めたサービス、料金改定をする。と言ってますので、これを見て日本郵便より値下げした料金を設定してくると思います。
また、この幹部の話として「速さはニーズではない」という趣旨の発言があったそうです。ホントに急いでいる人以外は、3~4日が基準でその+1~2日ぐらいまでは、なんとも思っていません。
そのかわり、「今、どうなってるの?」と「いつ、届く予定なの?」というところを気にしています。
しかし、だからと言って、『取りに行ってもいい』とは言っていませんよねw。できることなら配送してほしです
もうすこし、よく考えたから制度設計したほうがいいとおみますけどね。
2017年3月8日水曜日
ヤマト運輸が大変だってw
はい、どうも、うにだすです。
値上げの前ふり?サービス軽減、新サービスの予兆?株価操作?
などいろいろ言われていますが、誰も本質のところについて書こうとしていないので、オイラが書きたいと思います。
まぁ、本質というか、根本的なところの~・・ということでしょうか?
昨年秋ぐらいから、「大変大変」とニュースになっていて、かつ佐川のドライバーの件が発端になって「宅配だいじょうぶ?」という風潮が国内にでています。
まぁ、数年後に活動開始とうわさされている、アマゾンの「ドローン配送」も視野に入れてのことなんですけどねw
さて、さて、アマゾンだけでなく楽天やフリマアプリ、ヤフーオークションなどで個人→個人、企業(店舗)→個人といった小規模取引が爆発的に増えています。
もともと、市場としてはあったんだけど、ネット(スマホ)の普及と、ノウハウ本(ネット記事も含む)がでて、副業でやる人や、あからさまな転売er(←「テンバイヤー」って読みますw)がふえたことで、取引量が増えています。
クロネコヤマトの失敗は、この組織が綿々と受け継いでる「いつでも、日本郵便にとってかわれるんだぞ!」という野望、精神ですよね。
いまとなっては、その姿勢が今回の「宅配便取り扱い数増加」についていけなくなっている要因の一つであり、最大のところです。
人数は・・・実はいます。トラック類は不足しています。資産はあります。土地も買うだけの用意はあります。でも・・・やりませんw
なぜかというと「メール便」の人員と資金と土地だからです。
よく考えてください。本業である「宅配」が一時期伸び悩み、30年近く前から「郵政民営化」の話があり、国鉄、電電公社と順次民営化してきた流れで、次は「日本通便」でしょう。とだれもが思っていました。
その30年前に、「実績があれば、すぐにでも移管できますよ」という話があり、その準備をしたのが「クロネコヤマト」でした。
「日本郵便」はユニバーサルサービスを盾に抵抗しましたよねwそして、小泉首相のときに「民営化」にはなりましたが、あくまでも「貯金・保険」のはなしで「郵便」はぶっちゃけどうでもいい。あれ?「クロネコでやるんじゃないの?」ぐらいの感覚だったかと思います。
そして、ちょうどそのころにアマゾンを代表とする「通販市場」が爆発的に伸びてきます。
そうなんですね。ヤマト運輸はあくまでも「伸び悩み」すると見通していたわけです。なので個人向け運輸の内80~90%を宅配便10~20%をメール便に振り分け、さらにいつでも「日本郵便の代わり」ができる体制をとってきているわけです。
もう、わかりましたよねw。
そうです。まず「メール便」をやめればいいんですよw
人員、土地、資金、運送車両等が浮きます。これをそのまま「宅配便」に振り分ければいいんですw
これで問題の内の30~40%は解決します。
では、いままでの顧客にはどういう対応が必要かというと・・・・。
パッケージ戦略は変わらず、配送だけ「日本郵便」か「地元のメール便」使います。で、いいんですw
配送遅延は個々の配送業者の責任なので「ヤマト運輸」にはキズが付きませんw
また、バイトや配送車の確保は下請け的に作業する「日本郵便」や「地元メール便」が四苦八苦すればいいのでw「ヤマト運輸」の設備投資とはならないんですねw
これで、問題の内の80%程度が片付きます。
あとは、ドライバーの格を上げるのに研修と賃金UPです。これで問題は100%解決です。
えっ?市場を手放すの?という人もいるかと思いますがww、ヤマト運輸のメール便なんて企業間ならいざ知らず、個人向けは正直、ダメダメですよ。
実際にある例を話すと、ヤマト運輸と提携している「セブンイレブン」。「セブンイレブン」は基本すべて「ヤマト運輸」のみの利用ということになっています。
そして、子会社にある「ニッセン」通販業界としては大手ですが、こちらの配送は基本「ヤマト運輸のみ」です。で、「セブンイレブンでの受け取り」サービスをしています。
しかし、この「ニッセン」のカタログはいまだに「日本郵便」で「郵便物」として配送されています。
出来ない理由は、次の通りです。
1.儲からない
2.配送ドライバーに負担がかかる
です。
そうなんです、「日本郵便といつでも代われるぞ!」といっておきながら、内情は「できませ~~ん」なんですねw
はい、企業理論としては、儲からないところ、出来ないところは「縮小または廃止」するべきですよねw
結論出ました。ヤマト運輸が今すべきことは「クロネコメール便」関連をすべてやめて、その資産(人的資産も含む)を宅配事業に回し、組織再編すること。これしかありません。
まぁ、ただ、今の状況を維持したままカイゼンする方法もあります。こちらのほうは確か一回載せたかと思いますが、近いうちにまとめてあげたいと思います。
オイラとしては、利用者として、大物の配送は「ヤマト運輸」にやってもらいたいです。佐川でいい思いしたのはDellのパソコンとアイリスの家電品だけで、どっちかっていうとトラブルが多いです(10件のうち8件が何らかのトラブル)
「ヤマト運輸」ではトラブルはここ10年で1回もありません。
郵便は・・・まぁ「基準」なのでいいも悪いもないですねw
なので、ヤマト運輸には頑張ってほしいんです。ただ、出来ることに専念してほしいんですw。できないことに手を出して、失敗するのだけはやめてくださいね。
値上げの前ふり?サービス軽減、新サービスの予兆?株価操作?
などいろいろ言われていますが、誰も本質のところについて書こうとしていないので、オイラが書きたいと思います。
まぁ、本質というか、根本的なところの~・・ということでしょうか?
昨年秋ぐらいから、「大変大変」とニュースになっていて、かつ佐川のドライバーの件が発端になって「宅配だいじょうぶ?」という風潮が国内にでています。
まぁ、数年後に活動開始とうわさされている、アマゾンの「ドローン配送」も視野に入れてのことなんですけどねw
さて、さて、アマゾンだけでなく楽天やフリマアプリ、ヤフーオークションなどで個人→個人、企業(店舗)→個人といった小規模取引が爆発的に増えています。
もともと、市場としてはあったんだけど、ネット(スマホ)の普及と、ノウハウ本(ネット記事も含む)がでて、副業でやる人や、あからさまな転売er(←「テンバイヤー」って読みますw)がふえたことで、取引量が増えています。
クロネコヤマトの失敗は、この組織が綿々と受け継いでる「いつでも、日本郵便にとってかわれるんだぞ!」という野望、精神ですよね。
いまとなっては、その姿勢が今回の「宅配便取り扱い数増加」についていけなくなっている要因の一つであり、最大のところです。
人数は・・・実はいます。トラック類は不足しています。資産はあります。土地も買うだけの用意はあります。でも・・・やりませんw
なぜかというと「メール便」の人員と資金と土地だからです。
よく考えてください。本業である「宅配」が一時期伸び悩み、30年近く前から「郵政民営化」の話があり、国鉄、電電公社と順次民営化してきた流れで、次は「日本通便」でしょう。とだれもが思っていました。
その30年前に、「実績があれば、すぐにでも移管できますよ」という話があり、その準備をしたのが「クロネコヤマト」でした。
「日本郵便」はユニバーサルサービスを盾に抵抗しましたよねwそして、小泉首相のときに「民営化」にはなりましたが、あくまでも「貯金・保険」のはなしで「郵便」はぶっちゃけどうでもいい。あれ?「クロネコでやるんじゃないの?」ぐらいの感覚だったかと思います。
そして、ちょうどそのころにアマゾンを代表とする「通販市場」が爆発的に伸びてきます。
そうなんですね。ヤマト運輸はあくまでも「伸び悩み」すると見通していたわけです。なので個人向け運輸の内80~90%を宅配便10~20%をメール便に振り分け、さらにいつでも「日本郵便の代わり」ができる体制をとってきているわけです。
もう、わかりましたよねw。
そうです。まず「メール便」をやめればいいんですよw
人員、土地、資金、運送車両等が浮きます。これをそのまま「宅配便」に振り分ければいいんですw
これで問題の内の30~40%は解決します。
では、いままでの顧客にはどういう対応が必要かというと・・・・。
パッケージ戦略は変わらず、配送だけ「日本郵便」か「地元のメール便」使います。で、いいんですw
配送遅延は個々の配送業者の責任なので「ヤマト運輸」にはキズが付きませんw
また、バイトや配送車の確保は下請け的に作業する「日本郵便」や「地元メール便」が四苦八苦すればいいのでw「ヤマト運輸」の設備投資とはならないんですねw
これで、問題の内の80%程度が片付きます。
あとは、ドライバーの格を上げるのに研修と賃金UPです。これで問題は100%解決です。
えっ?市場を手放すの?という人もいるかと思いますがww、ヤマト運輸のメール便なんて企業間ならいざ知らず、個人向けは正直、ダメダメですよ。
実際にある例を話すと、ヤマト運輸と提携している「セブンイレブン」。「セブンイレブン」は基本すべて「ヤマト運輸」のみの利用ということになっています。
そして、子会社にある「ニッセン」通販業界としては大手ですが、こちらの配送は基本「ヤマト運輸のみ」です。で、「セブンイレブンでの受け取り」サービスをしています。
しかし、この「ニッセン」のカタログはいまだに「日本郵便」で「郵便物」として配送されています。
わかりますか?そう、クロネコヤマトではできないんですよ。
出来ない理由は、次の通りです。
1.儲からない
2.配送ドライバーに負担がかかる
です。
そうなんです、「日本郵便といつでも代われるぞ!」といっておきながら、内情は「できませ~~ん」なんですねw
はい、企業理論としては、儲からないところ、出来ないところは「縮小または廃止」するべきですよねw
結論出ました。ヤマト運輸が今すべきことは「クロネコメール便」関連をすべてやめて、その資産(人的資産も含む)を宅配事業に回し、組織再編すること。これしかありません。
まぁ、ただ、今の状況を維持したままカイゼンする方法もあります。こちらのほうは確か一回載せたかと思いますが、近いうちにまとめてあげたいと思います。
オイラとしては、利用者として、大物の配送は「ヤマト運輸」にやってもらいたいです。佐川でいい思いしたのはDellのパソコンとアイリスの家電品だけで、どっちかっていうとトラブルが多いです(10件のうち8件が何らかのトラブル)
「ヤマト運輸」ではトラブルはここ10年で1回もありません。
郵便は・・・まぁ「基準」なのでいいも悪いもないですねw
なので、ヤマト運輸には頑張ってほしいんです。ただ、出来ることに専念してほしいんですw。できないことに手を出して、失敗するのだけはやめてくださいね。
2017年2月20日月曜日
日本の未来は「原子力発電所」が稼働しないとないらしい?!
はい、どうも、うにだすです。
ユーチューブをぼんやり見ていたら、面白いCMがありましたので紹介しますねw。
広告元は「電気事業連合会」です。
動画はこちらから→https://youtu.be/UanXT9Wm0HM?list=PLU1rMGJ19kkaagezhsk76QTohXPaejXxb
内容は簡単に言うと・・・。
ユーチューブをぼんやり見ていたら、面白いCMがありましたので紹介しますねw。
広告元は「電気事業連合会」です。
動画はこちらから→https://youtu.be/UanXT9Wm0HM?list=PLU1rMGJ19kkaagezhsk76QTohXPaejXxb
内容は簡単に言うと・・・。
日本のエネルギーは輸入に頼ってる
火力も自然エネルギーもリスクが多い(不安定な要素がある)
原子力は安全でクリーン
だから、原子力発電を推進しよう!というものです。
まぁまぁ、まずは動画を見てください。
見ましたか?
オイラの感想を述べます。
バカでしょ!!w
まず、UPした日が「2017/02/13」です。福島での事故から約6年
つい最近でもニュースで「まだまだ危険」という話題がありましたが、そんなご時世このCM動画を作り公表する感覚が、まさに「バカ」です。
動画を見てもらえばわかりますが、原子力=安全、火力・自然=不安定。特に火力は「コストがかかる」ということをアピールしています。
ええ、確かに現在の技術では「原子力」が一番コストが安く、ある条件のなかで収まるのであれば、比較的安全であるのは間違いないです。
しかし、そのコストには「廃棄」の金額が含まれていません。
また、「ある条件下」での安全であって、その「条件」が崩れた時は大惨事になります。
つまり「人災」ですよねw
今回のCM動画では、そのあたりのことを考慮せずに「コストが低い」ということアピールしています。しかも暗に「コストが低い=正義」という印象を与えています。
もしかりに原子力での発電が再開されたとしても、電気料金は上がることはあっても下がることはありませんw。
なので、「コストが低い」がイコール「正義」とはならないんですねw下がる約束をするなら「正義」になりますw。
そして、もう一つのまやかしがあります。
そう、「シェールガス」と「メタンハイドレード」ですね。
この「単価が安い」とされている燃料媒体について全く触れていません。
余りにも一方的だし、なんというか政府の意向があまりにも前面にでてわらっちゃいますね。
さて、じゃ、CM通りだったとしましょう。このときもう一つの問題については言及していません。「核廃棄物」の処理は?という問題ですねw
まだ、正式稼働していませんよね。どこに捨てるんですか?どうやって捨てるんですか?その管理費用はどこで出すんですか???
本当にリスクがないのか?、コストが安いのか?もう一度よく考えてから動画作ってほしかったですね。残念です。
2017年1月27日金曜日
「高齢者」の定義の一つを変えるらしい・・・。
はい、どうも、うにだすです。
2017/01/26のニュースで「高齢者は75歳から」という内容のものが出てましたね。
『高齢者の定義と区分に関する、日本老年学会・日本老年医学会 高齢者に関す る定義検討ワーキンググループからの提言』ということで、2017/01/06に発表があったものです。
これは現在の65歳以上をさらに年齢で3分割して考える。というもので、「准高齢者」(65~74歳)、「高齢者」(75~89歳)、「超高齢者」(90歳以上)の3種に分ける考え方だそうです。
※説明文(PDFファイル)はこちら→http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/proposal/pdf/definition_01.pdf
簡単に言うと、健康な人が多いんだから「高齢者」じゃないでしょう?というものです。
はぁ~・・・。ホントにバカですねw
この定義でいうと、「不健康者」は「高齢者」ということになりますが??そうなんですか?違いますよねw
ということで、この定義は後付けで出ているもので、政府の意向がものすごく前面に出ていると言わざるを得ません。
まず、「何をもって高齢者」というのか?がポイントになってきます。医学的な見地はさっぱりわかりませんが、普通に考えるなら、「平均寿命」、「健康年齢」、「骨折等「ケガ」のリスク」の3項目について少なくても考慮に入れなければいけませんよねww
今回の基準で、全く考慮されていないのが「60~64歳」の年齢区分についてです。オイラの感覚では「高齢者」です。
なぜかというと「還暦」を超えているからです。
それだけではありません。「成人」とされる「20歳」の3倍です。つまり、成人してから同じ20年を2セット過ぎているんです。これは「高齢者」で間違いないですよw
一般的に、「0~19歳」を成人前、つまり「未成年」として、いくつかの制限を社会的に掛けているわけです。そして、成人(20歳)をすぎて大人になり「40歳」をすぎて「中年」になり、還暦(60歳)で「老年」となるわけです。
この老年(今風に言えば「高齢者」)をさらに、医学的な見地から3段階に分けて、医療の方針等の参考にする(例 手術をするのか?しないのか?など)という流れになるのが正解のはずです。
ところが、今回のは「75歳以上を高齢者とする」ことをいかに反発なく広めるか?ということに焦点が当たっているように感じましたねw
参照元のPDFファイルを見てもらえばわかりますが、文中に『内閣府の調査でも、70 歳以上あるいは 75 歳以上を高齢者と考える意 見が多い結果となっています』とあります。
だれの、どんな意見なんですか??おいらの意見が入ってないのは間違いないですww。
政治家が、または、政府が、次の選挙でも今を維持できると思うと、こういうマヤカシの情報が出てきます。そして、与党はだらしないので追求することすらできません。
肉体的にも、精神的にも、今までの生活習慣からでも、還暦過ぎたら「高齢者」なんです。そして、ここが大事ですよ、生きていくことに「がんばって」いるんです。「高齢者」で「がんばって」生きているんです。そこの努力を認めないで「ほら、健康だから、60過ぎても高齢者じゃないよ」とは?それを決めるあなたは「神」かなんかですか?何をもって決めているんですか?
あのね、がんばって生きてるのに、「がんばって生きてるのがあたりまえ」というのは、いま、頑張っている人に失礼なんですよ。これは、高齢者じゃなくても怒らないといけない内容ですよw
まぁ、100歩ゆずって、この意見が正しい。としましょう。では、今政府が進めようとしている成人18歳というのとは、どういう風にリンクしてくるんですかね?成人には早くする、高齢者としては遅くする・・・。整合性がどこにも見当たりませんが?
これが、『「成人」も遅くします。』という考えなら、まだわかります。が、そんな情報は一切出てませんよねw
と、なると、考えられるのは、「健康保険」の自己負担率引き上げ、会社に高齢者雇用の補助金打ち切り(70歳以上で補助金対象)各種補助制度の年齢引き上げ、住宅ローンの長期ローン(40年以上)年金支給開始の年齢引き上げ等、国の支払いに関する各種制度の「年齢」にかかる部分についての引き上げの根拠にしたい。というものです。
こんなの通るんですか??政府として、実際に制度改正するのは2020年以降だとは思いますが、こういうのほんとに許していいんですか?
前々からこのコーナーでは「選挙」にいってください。とアピールしていますが、今、若くても20年もたてば、中年~高齢者になるんです。もっと真剣に考えて、投票してほしいですねw
2017/01/26のニュースで「高齢者は75歳から」という内容のものが出てましたね。
『高齢者の定義と区分に関する、日本老年学会・日本老年医学会 高齢者に関す る定義検討ワーキンググループからの提言』ということで、2017/01/06に発表があったものです。
これは現在の65歳以上をさらに年齢で3分割して考える。というもので、「准高齢者」(65~74歳)、「高齢者」(75~89歳)、「超高齢者」(90歳以上)の3種に分ける考え方だそうです。
※説明文(PDFファイル)はこちら→http://www.jpn-geriat-soc.or.jp/proposal/pdf/definition_01.pdf
簡単に言うと、健康な人が多いんだから「高齢者」じゃないでしょう?というものです。
はぁ~・・・。ホントにバカですねw
この定義でいうと、「不健康者」は「高齢者」ということになりますが??そうなんですか?違いますよねw
ということで、この定義は後付けで出ているもので、政府の意向がものすごく前面に出ていると言わざるを得ません。
まず、「何をもって高齢者」というのか?がポイントになってきます。医学的な見地はさっぱりわかりませんが、普通に考えるなら、「平均寿命」、「健康年齢」、「骨折等「ケガ」のリスク」の3項目について少なくても考慮に入れなければいけませんよねww
今回の基準で、全く考慮されていないのが「60~64歳」の年齢区分についてです。オイラの感覚では「高齢者」です。
なぜかというと「還暦」を超えているからです。
それだけではありません。「成人」とされる「20歳」の3倍です。つまり、成人してから同じ20年を2セット過ぎているんです。これは「高齢者」で間違いないですよw
一般的に、「0~19歳」を成人前、つまり「未成年」として、いくつかの制限を社会的に掛けているわけです。そして、成人(20歳)をすぎて大人になり「40歳」をすぎて「中年」になり、還暦(60歳)で「老年」となるわけです。
この老年(今風に言えば「高齢者」)をさらに、医学的な見地から3段階に分けて、医療の方針等の参考にする(例 手術をするのか?しないのか?など)という流れになるのが正解のはずです。
ところが、今回のは「75歳以上を高齢者とする」ことをいかに反発なく広めるか?ということに焦点が当たっているように感じましたねw
参照元のPDFファイルを見てもらえばわかりますが、文中に『内閣府の調査でも、70 歳以上あるいは 75 歳以上を高齢者と考える意 見が多い結果となっています』とあります。
だれの、どんな意見なんですか??おいらの意見が入ってないのは間違いないですww。
政治家が、または、政府が、次の選挙でも今を維持できると思うと、こういうマヤカシの情報が出てきます。そして、与党はだらしないので追求することすらできません。
肉体的にも、精神的にも、今までの生活習慣からでも、還暦過ぎたら「高齢者」なんです。そして、ここが大事ですよ、生きていくことに「がんばって」いるんです。「高齢者」で「がんばって」生きているんです。そこの努力を認めないで「ほら、健康だから、60過ぎても高齢者じゃないよ」とは?それを決めるあなたは「神」かなんかですか?何をもって決めているんですか?
あのね、がんばって生きてるのに、「がんばって生きてるのがあたりまえ」というのは、いま、頑張っている人に失礼なんですよ。これは、高齢者じゃなくても怒らないといけない内容ですよw
まぁ、100歩ゆずって、この意見が正しい。としましょう。では、今政府が進めようとしている成人18歳というのとは、どういう風にリンクしてくるんですかね?成人には早くする、高齢者としては遅くする・・・。整合性がどこにも見当たりませんが?
これが、『「成人」も遅くします。』という考えなら、まだわかります。が、そんな情報は一切出てませんよねw
と、なると、考えられるのは、「健康保険」の自己負担率引き上げ、会社に高齢者雇用の補助金打ち切り(70歳以上で補助金対象)各種補助制度の年齢引き上げ、住宅ローンの長期ローン(40年以上)年金支給開始の年齢引き上げ等、国の支払いに関する各種制度の「年齢」にかかる部分についての引き上げの根拠にしたい。というものです。
こんなの通るんですか??政府として、実際に制度改正するのは2020年以降だとは思いますが、こういうのほんとに許していいんですか?
前々からこのコーナーでは「選挙」にいってください。とアピールしていますが、今、若くても20年もたてば、中年~高齢者になるんです。もっと真剣に考えて、投票してほしいですねw
2017年1月24日火曜日
いまだに、意味が分かっていない・・・というかごまかそうとしている人たちがいるw
はい、どうも、うにだすです。
本日の新聞に、ようやく「譲位・退位」についての有識者会議の内容について記事が載っていましたねw。
しかし、今更ですが、この国の「有識者」といわれる人たちは、本当に「有識」なんでしょうか?
どうも、それぞれが抱えて入るバックボーンの代表者としての発言を自分の知識を織り交ぜながら発表(「私はこんなことまで知ってるぞ」、「考えているんだぞ」)しているだけで、全く何の有益な情報が出てきたいないように思えます。
こんなもの2択しかないんですよ。「やる・やらない」です。で、「やる」となったら、どうして「やる」のか?どうやったら、国を2分しない、混乱を起こさないようにする方法があるのか?または、「やらない」となれば、それなり現状がついていけてないわけですから、「やらない」を正当化するように整備する必要がある。こういったことについて議論すべき場所が「有識者」会議の本当に求められているところであるんです。
いったいこの人たちは何がしたんですかねww
ただ単に、賛成派と反対派集めて、意見を言わして、「はい、後は政府が決めてください」というものであるならば、こんな人は一人もいらないんですよww
「やる」ときの根拠や、その根拠を維持するための法整備。さらに法整備に時間がかかるから特例法で時間稼ぎする。
「やらない」ときは、「どうしたやらないのか?」を再度明確にし、現状の不備を改正できるように規則等を変更する。
この2案を出して、政府に突き付ければいいんです。
やる~~?・・・いや、やらない~~・・・。の話をするところじゃないんですよwww
ホントばかじゃないんでしょうか?
決めれないんなら、第3の答えとして「決めれない」という結論を出さなければいけませんよねww
今回の新聞報道は「国民の理解を得るため」として出されていますが、オイラが見た限りだと「理解」を得ようとは全く思っていないですよねw
なぜ簡潔に、しかもスピーディーに議論をすることができないんでしょうか?
ここからは、オイラの推測ですが・・・。結局「どうしていいかわからない」ですよw
未来に禍根を残したくないのはわかります。だから法整備すべきなんです。「やる・やらない」にかかわらず、現状が法とマッチングしていない以上変える必要があるわけです。だから、それについて検討すればいいんですよ。
オイラを「有識者」会議にいれてもらえれば、一発で解決できますけどねwww
そう、つまり、飛躍して考えれば、この問題を「解決したくない」というのが「有識者会議」の答えということになります。
いや~・・・。日本大丈夫なのか?こんなアホどもが「有識者」って本当に大丈夫なのか?心配になってきますねww
本日の新聞に、ようやく「譲位・退位」についての有識者会議の内容について記事が載っていましたねw。
しかし、今更ですが、この国の「有識者」といわれる人たちは、本当に「有識」なんでしょうか?
どうも、それぞれが抱えて入るバックボーンの代表者としての発言を自分の知識を織り交ぜながら発表(「私はこんなことまで知ってるぞ」、「考えているんだぞ」)しているだけで、全く何の有益な情報が出てきたいないように思えます。
こんなもの2択しかないんですよ。「やる・やらない」です。で、「やる」となったら、どうして「やる」のか?どうやったら、国を2分しない、混乱を起こさないようにする方法があるのか?または、「やらない」となれば、それなり現状がついていけてないわけですから、「やらない」を正当化するように整備する必要がある。こういったことについて議論すべき場所が「有識者」会議の本当に求められているところであるんです。
いったいこの人たちは何がしたんですかねww
ただ単に、賛成派と反対派集めて、意見を言わして、「はい、後は政府が決めてください」というものであるならば、こんな人は一人もいらないんですよww
「やる」ときの根拠や、その根拠を維持するための法整備。さらに法整備に時間がかかるから特例法で時間稼ぎする。
「やらない」ときは、「どうしたやらないのか?」を再度明確にし、現状の不備を改正できるように規則等を変更する。
この2案を出して、政府に突き付ければいいんです。
やる~~?・・・いや、やらない~~・・・。の話をするところじゃないんですよwww
ホントばかじゃないんでしょうか?
決めれないんなら、第3の答えとして「決めれない」という結論を出さなければいけませんよねww
今回の新聞報道は「国民の理解を得るため」として出されていますが、オイラが見た限りだと「理解」を得ようとは全く思っていないですよねw
なぜ簡潔に、しかもスピーディーに議論をすることができないんでしょうか?
ここからは、オイラの推測ですが・・・。結局「どうしていいかわからない」ですよw
未来に禍根を残したくないのはわかります。だから法整備すべきなんです。「やる・やらない」にかかわらず、現状が法とマッチングしていない以上変える必要があるわけです。だから、それについて検討すればいいんですよ。
オイラを「有識者」会議にいれてもらえれば、一発で解決できますけどねwww
そう、つまり、飛躍して考えれば、この問題を「解決したくない」というのが「有識者会議」の答えということになります。
いや~・・・。日本大丈夫なのか?こんなアホどもが「有識者」って本当に大丈夫なのか?心配になってきますねww
登録:
投稿 (Atom)